時々入ってくる修理品に タッチセンサーライトなどがあります
ほとんどが中国製で 回路図も無く 部品も無いのですが
コンデンサーくらいは 在庫があるので
ドライアップしたコンデンサーを交換
後は 金属磨き粉 ピカールで仕上げれば
新車の輝きに
午後からは アンテナ工事で屋根の上
加工したネジを用意して
マストから オフセットして BSアンテナを取り付けます
後ろに 控えの金具も追加して
台風が来ても バッチリ!
お次は 最近流行の LED蛍光灯に交換
まずは 器具の中の配線を引き直し
安定器を撤去
今日は 40W型と 110W型を
落下防止金具も追加して 終了
今夜は セルフサービスの塩焼きそばで ビールがすすみます
鳥串 豚串も追加して The Blennd of Nikka で ハイボール
ちょっと辛口で 豚串に良く合います
更に つくね串も参加して
大根のカクテキも登場し 芋焼酎でやられちゃいました
〆の オーザックで 撃沈
今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す
ほとんどが中国製で 回路図も無く 部品も無いのですが
コンデンサーくらいは 在庫があるので
ドライアップしたコンデンサーを交換
後は 金属磨き粉 ピカールで仕上げれば
新車の輝きに
午後からは アンテナ工事で屋根の上
加工したネジを用意して
マストから オフセットして BSアンテナを取り付けます
後ろに 控えの金具も追加して
台風が来ても バッチリ!
お次は 最近流行の LED蛍光灯に交換
まずは 器具の中の配線を引き直し
安定器を撤去
今日は 40W型と 110W型を
落下防止金具も追加して 終了
今夜は セルフサービスの塩焼きそばで ビールがすすみます
鳥串 豚串も追加して The Blennd of Nikka で ハイボール
ちょっと辛口で 豚串に良く合います
更に つくね串も参加して
大根のカクテキも登場し 芋焼酎でやられちゃいました
〆の オーザックで 撃沈
今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す