ぽぽとくっこのページ

ブログのきっかけは「平和の明日(あした)へ」という本が届いたこと。日記を更新できる「日々」「日本」に感謝です。

葉っぱの無い『スタイル』

2024-12-20 21:11:43 | 庭、草花


ホームセンターの「値下げしました」コーナーにあった植物。

葉っぱが数枚残っているものと
まったく葉っぱの無いものと残っていて、なんだかカワイイ〜〜
それに、葉っぱのないスタイルって、髪の毛のない(夫)スタイルとイメージがかさなって、他人じゃないな、ほっておけないなぁと購入し、
育て方を検索。

南国生まれのため、おひさまが当たらないと死んでしまうとか…

10以下にならない日の当たる屋内に…
とか書かれていて、
とたんに「かわいそうなことをしてしまったなぁ〜」という申し訳ない気持ちになった。

もっと暖かいおうちに行きたかったよねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の夢2024

2024-11-16 10:59:36 | 庭、草花

娘が高校時代に学校で育てていた菊。
卒業前に持ち帰ったものを
なんとか絶やすことのないようにーーーと、育てている
育てるなどと言うのはおこがましいのだけど。
今年もなんとか、開花させるところまできた。
来年も生きて花を咲かせてねーーー(増やすことができたら良いねッ♪頑張るねー!)

明日は雨、明後日は雪😰
という天気予報。
今日はおひさまマークが大きくついた『小春日和』
なんて貴重な
ほんと宝物のような晴天。
やりたいこと
やらなければならないこと
たーーーくさんあるから
焦りまくりサー


具合わるそうなキタテハ
少しでも風の当たらない
ひなたにいて暖まって〜
と移動したのだけど…
けいれんがおさまらない様子で、地面に落ちてしまった。
どうか冬を越せるほどに元気になってーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和はヤツデの花へ

2024-11-11 09:24:00 | 庭、草花

昨日、今日と小春日和
ヤツデの花がパーーーッと開いて、今年も虫たちがいっぱい集まってきた。

せわしないねー
入れ代わり立ち代わりしての虫たちの食事だねー
ぽかぽか暖かくて風もなく本当に良い天気。

やらないといけないことがいっぱい
私は焦ってばかりだ。

動きまわる虫と私の忙しさと
ちょっと重なる
ーーー

甘いのかなぁ?ヤツデの花

などと思いながら、安く買えた甘納豆をつまんでみたよー

夫は今朝仕事仲間たちと旅行に出かけた。
楽しんできてねー

ただ、肝機能が悪くなっているから酒類は控えないといけない様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキはドライが鮮やか

2024-08-27 19:53:54 | 庭、草花

気がつけばーーー
ドライ…になっていたホオズキ
緑、黄色、オレンジ、赤と色の変化が楽しめるホオズキは、
3度のごはん作りを応援してくれる。

よく言われる『ビタミンカラー』
目にしたら元気になれるねーーー♪

「冷蔵庫さ、なってもね!」
(冷蔵庫の中に(食材が)何にも無い)
と、母がよく言う。
というか、ニガ虫を噛みつぶしたような顔になるから、↑ああ言いたいけど我慢しているのが分かる。

母は、自分の嫌いなものがあると、ティッシュペーパーに包んで捨てる。ひどい時には「こんなもの食えるかッ!」てゴミ箱に捨てられたこともある。

夫は肉・肉・肉…毎日肉にしてくれ
というしーーー
母は「肉なば…」と嫌うしーーー

ごはん作りが一番のストレスだーーー料理は嫌いだ〜〜〜

『料理好き』という方々って
苦手な食材が無いのかな~~
自分が苦手でも、食べさせたい相手の好物だったら、喜んで作るという方々ばかりなのかもしれませんねーー


★↑画像の中に、
『タコの花立て』?
があるでしょう、頂き物で。
でもーーー
買おうと思ったら即買えるんじゃないの〜

そんなふうに思っていました。
が、イベントの時の出店で買った物だそうで、
関西?の方々だったかなぁ
次に購入のチャンスが巡ってくるまで
あと何年かまたないといけないのだろうなぁー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌカイトナデシコ

2024-07-06 16:16:00 | 庭、草花

淡いピンク色のヌカイトナデシコ

もこもこっとひょっこりひょうたん島のように咲いている。
来年も再来年も咲いてねー

去年咲いていた場所は、雨が降ると水路のごとくまとまった水が流れていくところで、お気に召さなかったようで、今年は一つも芽が見られなかった。

乾燥したところが好きなんだねー

農道にも咲いているのを見つけた。
車やトラクターが通るため轍もできていて、さすがにそこには芽がないけど、雑草群の無い、乾いたところに咲いている。

踏みつけることのないようにって、真ん中を歩いていてもその場所だけは右か左に足をずらして荷車を押して通るように気をつかっているよー

来年はもっといっぱい咲いてねーーー
風にフルルルって揺れる花姿が本当にかわいい♪

でも、庭に咲いたこのヌカイトナデシコたちを一本残らずむしり取っている家もあって(4軒ほど見かけた)悲しくなるねー😭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする