ぽぽとくっこのページ

ブログのきっかけは「平和の明日(あした)へ」という本が届いたこと。日記を更新できる「日々」「日本」に感謝です。

秋の日はつるべ落としかな

2023-10-31 20:15:16 | 日記

午後は雲が増えてくる…と言っていたけど、穏やかに晴れたねー

画像は西におひさまが沈むところ。

紅葉を見に出かけても良かったかなぁと、時間にゆとりの無いくせについつい欲張ったことを思ってしまう。

今日は、引き戸のレール交換。プラスティックの中の鉄が腐食、錆がドドドッと散らかった。レールの鉄が膨らんでいるためか、戸を外すことができず、普通のレール交換の4倍以上時間がかかった。

余計な時間を使っちゃったなぁという悔しい思いは
「仕事1個完了」という達成感で薄れ、
次の仕事に取りかからないとという焦りから、忘れることになる。

夕飯は、ちょっとラクをさせて頂きましたー😁

それぞれ好きなお弁当を買ってきたのだー

さぁて、どんなお弁当だったと思います?

母はお寿司😊
夫はー
かつ丼(肉大好きなのに普段のおかずになかなか登場しないため、肉のお弁当を選ぶようです)
問題は私。

スーパーのお弁当コーナーに、
値引きシールの貼られた『おはぎ』を見つけるとーーー
他のお弁当たちの影が一気に薄ーーくなって、「これにする!」
「エッ?!晩ごはんだよ、晩ごはん!」
ウン!これッ!

幸せーなひとときになりましたー😋

晩ごはん、シジミの味噌汁は作りましたよーー
おはぎには味噌汁がよく合うもんねー
もちろん、かつ丼にもお寿司にもシジミの味噌汁はピッタリ

牛乳も添えた。
保水力があるため、トイレに何度も起きることなく、喉の渇きも和らぐような気がするため、
高齢者は夜に牛乳をとる…と、私は思っています。

テレビ番組でいろいろな講釈されているから、ご意見いろいろとも思うけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸活大事だねー

2023-10-30 08:54:55 | 日記
引き続き『腸活の真っ最中』なのですがーーー
ちょっと油断すると、
大変なことになることが分かってきて、朝昼晩=四六時中というのかな
「腸活」を意識するようになった。

なかでも、お気に入りのが思いのほか良い働きをしてくれていたことに気がついた。袋の飴が残り少なくなったため、
ちょっと我慢して、朝の目覚まし飴を別のものにしたらーー
たちまちコロコロが際だってしまった😣

とにかくあの飴はおなかに優しい

コロコロ便(ヤギさんのより大きく、お団子より小さい)になってなかなか改善しないまま、もうすぐ2ヶ月になる…

今、テレビ(あさイチ)で
食材としての海藻について特集している。

海藻も『腸活』に良さそう

改善されるまであとどのくらいの時間が必要なのかなぁー

とにかく油断大敵なのは確か

コロコロじゃなくなったら、また更新します〜

夜、読み返して追記を→
お気に入りの『糖質90%オフのど飴』を注文しなくっちゃ〜
と、思って検索するとーーー
めちゃくちゃお値段が高騰していてビックリー

私以外にも、あの飴のファンがいるんだねー
どうかお手頃価格でいてーー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーの約束

2023-10-28 20:30:49 | 日記

クローバー
春に種をまいた。
シロツメクサの咲く癒しの空間
を想像していたのに。

なんでー?!

まるで「ジャックと豆の木」の物語のごとく夏草が生い茂り、
クローバーが芽吹く隙間も無い。

なんでー?!

刈払い機で、バッサバッサ倒した。
今年の夏、畑は砂漠状態になった。けど、夏草の勢いが止まることはなく、刈払い機で倒すこと3回。
クローバーはあきらめないといけないのだ。
いや、諦めずに明年春にまた種をまこう。

刈払い機で倒された夏草は、

↑しきわらのように地面に。

これを片付けたらーー
なんと、
そこにいきいきとしたクローバー(↑上の画像)がかわいい芽を出していて、
『約束、守ってるよー』
というクローバーの声が聞こえた気がした。

ちゃんと芽を出してくれた。
なんという生命力!

来年は、隙間なく成長して一面シロツメクサの花を咲かせてねーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地のセイタカアワダチソウ

2023-10-27 07:27:28 | 日記


セイタカアワダチソウ↑
春の景色のようだという人もいるけど、
「キレイ」と認められない私です。

上の画像のセイタカアワダチソウは、夏に一度刈られているため、セイタカではなく低めの丈でやわらかさがあるけど、
いずれ「枯れ木」のようになり、このまま冬をこして春になるとーーー
刈払機の歯が壊れてしまうのでは…と思うほどかたくなる。

ウチの休耕地は、年に5回ほど草刈りをしているため、比較的柔らかい状態、それでも厄介な存在であるセイタカアワダチソウ。

耕作放棄地となるとーーー
長靴の底に突き刺さるのでは…と思うほど、かたい茎が残っていて、隣だから気になる(というかイヤな気持ちがつのるばかり)

今、毎日毎日「野生動物」(特にクマ)による被害のニュースがあるけど、耕作放棄地がもしかしたら野生動物の楽園となっていないかなぁーと思う。
名前のとおりに伸びるとーー
数メートルも伸びてー
すみません😅
比較対象となるものがありませんねー
私の身長の2倍近い高さです(簡単にいうと3メートルほど)


この南向きの斜面には、
黒い蛇(けっこう太さもあり、寿命いっぱい生きてきたと思われる)何度か遭遇。黒い蛇って何ヘビ?

こんなにうっそうとしたところが増えて、
野生動物が町にやってくるための条件がいろいろと整ってしまった…
そんなふうに思っちゃいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアケビ

2023-10-24 20:11:05 | 庭、草花


↑今年のアケビ。
夏場に砂漠のようになっちゃったせいでしょうねー
いつもならきれいな紫色のしっとり「お肌」になるのに、
今年は…ガッサガサーー

ウチの近辺ではアケビを焼いて食べるんですよ〜
おばあちゃんは魚焼き器(オーブントースターも)で焼いていたけど、
私はフライパンに油を多めに引いてフタをしてじっくり〜〜〜と両面を焼く。
中の種はとり除き、ほんの少し砂糖を足した味噌を内側に塗る。
苦味の多いアケビだけど、
紫色にならないアケビもウチにはあって、見た目はぜんぜん美味しそうに見えないけど、焼くと甘みが増してトロリと美味しいおかずになるのですー。
紫色にならないアケビも画像を撮ったはず…

↑少しみずみずしく見えるね😋

苦みといえば、オリーブオイル。今朝はオリーブオイルを使ってみたら、香りもマッチし予想以上に食べやすかったよー

あ、そうだ♪
細切りのフライドポテトのように、アケビの皮もあげてみると良いかもー

揚がったら、香ばしい香りがたちのぼるうちにオリーブオイルをまわして、チーズやボイルしたウインナーソーセージをお皿に乗せて…
今度やってみるー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする