PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

『バベル』 観ました^^ ~ネタバレ感想~

2012-05-01 09:37:38 | 映画
なんか『バベル』というタイトルが小難しい雰囲気ですよね。
どんな映画か全く知識なく観たのですが、判りやすい映画でした。

ブラピと菊地凛子がどう絡むのかな?と思ってたけど
カラミ一切ナシ!!
あっちはあっち(モロッコ、メキシコ、アメリカ)こっちはこっち(日本)

菊地凛子の淫乱な女子高生ってどうなん??
体つきが女子高生というよりは中年のオバサンなんだけど・・・
いまどきの女子高生はこんなにドスケベなん?

部屋にいる白いネコがデッカクてなー

見えにくいけど、かなり大きいでっせ。
うちのネコが小さくてこれが大きく見えるのか?
それともやはりアメリカサイズのネコなのか?
(いや、日本で撮影してるよね)

ブラピ!
老けメイクしてるの?
目の下がシワッシワ。
老けメイクする必要性は・・・ないよね・・・


ところでストーリーは・・・
最初にモロッコ人の少年のオナニーシーンとかあってですね・・・
これ、要るん?しかもお姉さんのシャワーを覗いてかーらーの
岩陰で一人でやるねん・・・
マセたガキを演出? 年は・・・10歳とかか?少年なんだけど・・・

私が不思議だな、と思ったのは、

日本で、銃で自殺する件数はかなり稀ですよね?
しかも女の人(お母さん)が銃で、というのは私は聞いたことが無い。
その銃は、猟銃だしねー・・・
警察官ならよく拳銃で自殺してるけどねー。

その銃を、飛行機に乗せて外国へ持って行けるもんなの?
もちろん機内へは絶対に持ち込めないけど、荷物でならオッケなの?

その銃を、モロッコのヒトにあげてしまうから事件が起きるのだが、
簡単にあげれるものなの?日本に帰って来てから「あの銃は?」ってことにならないの?
銃の行方に無頓着なものなの?
しかも「あげてきた」で済むのか??

とまあ、こんな疑問は湧くけど、そこは映画お得意のファンタジー?

これは、銃への批判の映画なのかなあ?

ところで、ブラピの子供たちは生きてるのよね?
「運よく見つかった」という警察(弁護士?)の言葉があっただけなので心配。
女の子のほうは、暑さで瀕死の状態に見えたから・・・

この映画は・・・星ふたつ半~~





最新の画像もっと見る