![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/4f029e64694a0b7633718f2e9f56c522.jpg)
一週間で友達の記憶(だけ)が消えてしまう。
最初に見たときに「はあ?」って思った・△・)ツ
また記憶がなくなる話かよぅ~って。
ペ・ヨンジュンかよヾ(・ε・。)って。
この女の子(香織)は月曜日になったら記憶がなくなる。
友達の記憶だけ、なくなる。
「クラスの人」は友達じゃないから記憶から消えないようだ。
だからいつも誰ともつるまないで一人でいる。
その香織を好きになった男の子(祐樹)が毎週月曜日になると
「よかったら僕と友達になってください」って言うねん。
2回目見たらはまって来た。毎回泣く。
毎回、エンディング曲へ進むあたりで泣く。
これは目のあたりの筋肉が全くないからかもしれないが泣く。
エンディング曲がまたエエねん。スキマスイッチの「奏(かなで)」を
この主人公の女の子が歌ってて、
これも始めは「ど下手やな~(笑)」って思うけども
ずっと聞いてるうちに主人公の女の子がカラオケを歌ってるような風に思えてくる。
奏(かなで)
このアニメは音楽の力が大きいかな。
6話では追試を受けることになった祐樹たちが香織の家に初めて行くことになる。
香織は勉強が良くできる。祐樹は出来ない。習ったはずの公式を全く覚えていない。
公式を忘れることは普通なのに友達を忘れることは病気?みたいな問い?
5話では新しく女の友達も出来る。
この子が物忘れがひどいらしい。
それで香織のことも「私よりすごい」と言って笑いに変えてくれた。
物忘れがひどいのと記憶喪失との違いはなに?
障害を障害とするか、癖とするか、みたいなことかなあ?
いやーなんでか泣けるわ~このアニメ。
ヤバい。
涙が後を引く。
最初に見たときに「はあ?」って思った・△・)ツ
また記憶がなくなる話かよぅ~って。
ペ・ヨンジュンかよヾ(・ε・。)って。
この女の子(香織)は月曜日になったら記憶がなくなる。
友達の記憶だけ、なくなる。
「クラスの人」は友達じゃないから記憶から消えないようだ。
だからいつも誰ともつるまないで一人でいる。
その香織を好きになった男の子(祐樹)が毎週月曜日になると
「よかったら僕と友達になってください」って言うねん。
2回目見たらはまって来た。毎回泣く。
毎回、エンディング曲へ進むあたりで泣く。
これは目のあたりの筋肉が全くないからかもしれないが泣く。
エンディング曲がまたエエねん。スキマスイッチの「奏(かなで)」を
この主人公の女の子が歌ってて、
これも始めは「ど下手やな~(笑)」って思うけども
ずっと聞いてるうちに主人公の女の子がカラオケを歌ってるような風に思えてくる。
奏(かなで)
このアニメは音楽の力が大きいかな。
6話では追試を受けることになった祐樹たちが香織の家に初めて行くことになる。
香織は勉強が良くできる。祐樹は出来ない。習ったはずの公式を全く覚えていない。
公式を忘れることは普通なのに友達を忘れることは病気?みたいな問い?
5話では新しく女の友達も出来る。
この子が物忘れがひどいらしい。
それで香織のことも「私よりすごい」と言って笑いに変えてくれた。
物忘れがひどいのと記憶喪失との違いはなに?
障害を障害とするか、癖とするか、みたいなことかなあ?
いやーなんでか泣けるわ~このアニメ。
ヤバい。
涙が後を引く。