くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴウヤの佃煮4回目 030831

2021-08-31 20:51:11 | 日記

ゴウヤの佃煮も4回目となりました。8月22日に1㎏佃煮を紹介して1週間

消費が早いです。言い換えれば美味しいってことですね。自慢自慢

これで今年の自菜園のゴウヤで作る佃煮も終わりですね。ゴウヤさんありがとう!。

ゴウヤ650gを使いました。

切ったゴウヤを湯がいてから、タレ汁でからめます。

タレ汁がなくなりかけたら、山椒ちりめんじゃこを入れて、からめます。

650gで中鉢2個できました。1週間もつかどうかです(笑)

最後にレシピとして、

ゴウヤ500gとして、醤油50g、酢50g、砂糖100g、隠し味に山椒ちりめんじゃこ150gぐらいをベースとして、

調整しながら、作ってます。ので、最後に作る佃煮が一番美味しいですね。

また味もしみますので、カレーと同じく日がたつにつれ美味しくなります。

ごはんのおともにはバッチリです。奥方は毎朝この佃煮と納豆です。(笑)

作り方は今まで紹介してますので、参考にしてください。

 


青トマトのピクルスの試食と器

2021-08-31 20:16:32 | 日記

昨日作った青トマトのピクルスを早いと思いましたが、義兄の器で試食です。

ローリエの香が良いですね。ピクルス液の味もバッチリです。

少々トマトの皮が気になりますが、美味しくできました。

2~3日でバッチリもっと味が良くなっいると思います。

包丁を入れてますので、早めに食べます。

普段が、刺身などの醤油皿に利用している器を使ってみました。

ローリエで飾り付けです。もとに戻しましたが(笑)

青トマトも、上手く漬かって、色合いも良いですね。自己満足です。

 


今日の朝空と花 030831

2021-08-31 10:02:18 | 日記

昨夜は、激しいカミナリにバケツをこぼしたような激しい大粒の雨、バラバラと音を立てて、ヒョウが降ったような音でした。

今日は朝から雲に覆われながらも青空を覗かしています。

畑にはいい雨になりました。今日も大気の状態が悪く、夕方から雨模様です。

太陽の光も落ち着いたのでしょうか、昨夜の雨がよかったのでしょうかオトギリソウの花も久々に見ました。

秋の空を感じさせますが、まだムシムシと暑いです。

何処かで雨が降っているのでしょうか、大気の状態がおかしいのでしょうか?、

庭に出ていると、時折フッと気持ちの良い風が通ります。

花の右側ですが、ツボミでしょうか?それても咲き終えた種のさやでしょうか?

あまり気に留めていません。花の開花は1日です。明日以降確認ですね(笑)


青トマトのピクルス作り

2021-08-30 21:45:01 | 日記

今日は朝から、娘宅にいってましたので、あまり紹介ができませんでしたが、

帰宅後、西の空ではカミナリさんが発生してます。

こちらに近づいてきてます。

1時間後、激しいカミナリとバケツをひっくり返したような雨です。

それをバックに、収穫した青トマトのピクルス作りをしました。(笑)

私は甘酢の要領で、ピクルス液は水と

ローリエの葉を入れます。ある程度冷めてから瓶に詰めます。

ある程度大きいトマトは、1/4とか1/2にカットし、小さいものは包丁を入れるだけにしてます。

上手くできるか楽しみです。