去年発芽したアボガドの木が、冬越しに枯れてしまい、かたずけせずそのまま庭に放置しておいたら芽が出てきました。
枯れたところから芽が出てきました。土を捨てずに良かったです。発芽した横の木は枯れました。
枯れた木を引っこ抜かなくて良かったです。上手く成長してくれればいいですね。
去年発芽したアボガドの木が、冬越しに枯れてしまい、かたずけせずそのまま庭に放置しておいたら芽が出てきました。
枯れたところから芽が出てきました。土を捨てずに良かったです。発芽した横の木は枯れました。
枯れた木を引っこ抜かなくて良かったです。上手く成長してくれればいいですね。
15年ぶりですかね。ひさしぶりに、スイカの苗を1本植えてあります。順調に育ってます。
以前に8個のスイカがすべて、食べられてしまい、それから断念しましたが、今年は黒い小玉を1本植えてみました。
風よけ袋を外した所です。
去年、遅めに移植したスティックブロッコリーに、実がついてました。
ダメかと思い畑を耕す際に、隅に移植したものに実がつきました。ラッキーです。
獲りたては、芯まで柔らかく甘いです。普通のブロッコリーより美味しいかもしれません。
庭のポットには先日紹介した発芽したばかりのスティックブロッコリーがあります。
パプリカも成長してます。風よけ袋を外しました。
これも、二株あります。私のパプリカはシャキシャキして甘いですよ。獲りたて最高!楽しみです。
松の舞と言う品種の万願寺シシトウに似ている辛くないトウガラシです。万願寺より大きめです。
風よけ袋を外したら実がついてました。