第29回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。
大濠公園内には、橋名標がある橋が5つ・名が良く判らない橋が12個あります。
■大濠池を南北に連ねた「柳島」「松島」「菖蒲島」を結ぶ北から3番目に位置す
る橋です。
今回は、「観月橋・松月橋」を渡り「松島」と「菖蒲島」を結ぶ「茶村橋」です
この橋は、大濠池内の北から3番目にあり、松島から菖蒲島へ渡ることのできる橋です。
大濠池の橋のなかでもほぼ中心に位置すると思われるこの橋の親柱は、左右異なってお
り、片方は丸い輪の灯篭の形をしていて、もう一方は丸い輪のみの親柱です。
見た目を落ち着いた形状の「和風」の面白い橋です。
名前も不思議だったので少し調べてみたら、当時の県知事「柴田善三郎」氏の俳号
を橋の名前にしたようです。珍しいですよね。
この話は、西日本シティ銀行の「博多に強くなろう」の江頭光さんのお話の中にあ
りました。
戦前の大濠公園の橋を見たい方は、 こちらの「戦前土木絵葉書ライブラリ」
に掲載されていますのでご覧下さい。
竣工:昭和弐年参月竣工(1927年3月)
製作:福岡県土木課
形式:鉄筋コンクリート造橋梁
大濠公園内には、橋名標がある橋が5つ・名が良く判らない橋が12個あります。
■大濠池を南北に連ねた「柳島」「松島」「菖蒲島」を結ぶ北から3番目に位置す
る橋です。
今回は、「観月橋・松月橋」を渡り「松島」と「菖蒲島」を結ぶ「茶村橋」です
この橋は、大濠池内の北から3番目にあり、松島から菖蒲島へ渡ることのできる橋です。
大濠池の橋のなかでもほぼ中心に位置すると思われるこの橋の親柱は、左右異なってお
り、片方は丸い輪の灯篭の形をしていて、もう一方は丸い輪のみの親柱です。
見た目を落ち着いた形状の「和風」の面白い橋です。
名前も不思議だったので少し調べてみたら、当時の県知事「柴田善三郎」氏の俳号
を橋の名前にしたようです。珍しいですよね。
この話は、西日本シティ銀行の「博多に強くなろう」の江頭光さんのお話の中にあ
りました。
戦前の大濠公園の橋を見たい方は、 こちらの「戦前土木絵葉書ライブラリ」
に掲載されていますのでご覧下さい。
竣工:昭和弐年参月竣工(1927年3月)
製作:福岡県土木課
形式:鉄筋コンクリート造橋梁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます