第37回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。
■今日は、周回コース(反時計回り)1000m地点付近です
大濠公園にある児童公園のうち、西側にあるこの公園の中にあるブランコです。
良く見ると、少し変わった形状のものでした。
幼児用のブランコ!!なかなか可愛いものですね。
3
【ブランコ全景】
【可愛い椅子】
この椅子付きブランコでは、さすがに立ち漕ぎはできませんね~
場所は、 . . . 本文を読む
【水無登山口】
8月5日以降100キロウォークに向けてのウォーキング練習に励んでいてしばらく
山歩きを断念しつついたところですが、100キロウォークもしっかり完歩した事だし
いよいよ秋の山シーズンにさかりを突入している世間に、少し復帰することにしました
とは言ってもウォーキングも続けねばと、また忙しい休日が続きそうです。
そこで今回は復活山歩きは、馴れ親しんだ「井原山」に早朝登山してきました . . . 本文を読む
近頃めっきり寂しくなってしまった百道浜にあるTNC会館のテナントブースに頑張っ
ているラーメン屋さんです。今回3回目の食麺です。
店内からの景色は、正面にRKB会館、奥には福岡タワーを眺めることができるロケー
ションに位置しています。
【お店の外観】
TNC会館の3Fに上がればはっきり言ってここのお店しか今は見当たりません。
白い暖簾に「らーめん やっさん」と書いてあります。
【 . . . 本文を読む
100キロウォークの前には、やっぱ「とんかつ定食」でしょう!
己に勝つためにも・・・
行橋~別府100キロウオークのスタート前に腹ごしらえさせていただいたお店!!
「とんかつの店 しげみつ」@行橋市さんです。
本来なら12:00開店と言うのに、先輩が無理にお願いして10:30から店を開けていた
だきました。
昨年までは、100キロウォークのスタートが14:00だったため、12:00の開店と . . . 本文を読む
クマとしては過去50km程のウォークは経験済でしたが、さすがに100kmは、
初体験、今回初参加してみて次なる長距離ウォークに向けての自分なりメモもちょっと
残しとこうと思います。
そう!!来年に向けて・・・
自己流ですし、万が一にも参考にはならないと思います。
【当日の天候】
☆10月9日土曜日
【行橋】
●12時 天気:曇り 降水量:0mm 気温:22℃
●14時 天気:曇り . . . 本文を読む
■続きです
●62.1km(3:00)たんたん亭出発
出発して2kmほどは、それほどの上りではありませんが、ローソン速見山香店を過ぎ
たあたりから本格的な上りが始まります。3区以降は杖の使用が解禁されるので、Tス
トックを取り出し、坦々と上りにかかります。約6kmの上りです。
●64.2km(3:30頃)立石峠途中の駐車場
◆ここは、3区の指定リタイヤ⑤の地点です。
まだまだメゲズニ暗闇の峠を . . . 本文を読む
9日12時に行橋は「正八幡宮」をスタートするために、8時24分発ソニック7号に
乗るために博多駅に行きました。駅ホームでは、明らかの参加するんだな~と思われる
皆さんでいっぱいでした。
【博多駅のウォーカーの皆さん】
行橋駅に9時34分に到着。5分ほど歩いて「正八幡宮」に到着です。境内にはすでに
多くの方が受付を済ませて準備されていました。同僚のウォーキング先輩の○森さんと
○田さんの二人と何 . . . 本文を読む
24時間25分42秒
初参加でも、なんやかやで、時間はかかってしまいましたが、無事完歩する事できました
先輩の皆さんのおかげです!!
ありがとうございます!!
詳しく明日にでも…
ただ今、帰りのソニックの中!ウォーカーの皆さんでいっぱいです。脚痛そうな人達が…!!
〓(^0^)/〓〓 . . . 本文を読む
ウォーキングするにしても、山歩きに行くにしても、クマ的元気の素はなんと言っても
やはり「朝ラ~」抜きには始まりません。
と、言うことで、今日も元祖長浜家にて「朝ラ~」べた生固&替玉固してきましたので
今から出発します。
【コース図】
【道中案内】
明日夜には、是非完歩報告できればいいな~と思いつつ行ってきま~す。 . . . 本文を読む
博多の今日は、午後から雨のようです。
朝も少し大濠公園を歩いてきましたが、パラパラと雨粒が落ちてくるような天候です。
ついでに、長浜までいつもの如く足を伸ばし元祖長浜家で「朝ラ~」してきました。
平日の朝でも、相変わらずの人気!出勤前のOLさんも自転車で乗り付けの「朝ラ~」
の風景でした。
今日の、元長家(がんながけ)!スープの上がりがなかなか良くて、やっぱ今1番の
味をだせている . . . 本文を読む
別府橋のたもとと言うか、城南区役所北口のシグナルから東に向かって250mほど
行ったそれこそ、別府橋の高架下と言ってところにあります。
近くには、サニー別府店があります。
【お店の外観】
看板や暖簾には、「ばんすい軒」の表示がありますが、引き戸の張り紙には「潘翠軒」
の文字があります。駐車場はないので、サニーにてお買い物する事にして駐車場を少し
お借りしました。
【店内の風景】
入って . . . 本文を読む
すっかり秋の気候となってきました。
今週末は、100kmウオークもあることだし、体調整えて頑張ってきたいと
思います。
そんな中、ありがたい事に6万件のご訪問をいただきました
・ 1月21日に 1万件を更新
・ 5月 5日に 2万件を更新
・ 7月12日に 3万件を更新
・ 8月21日に 4万件を更新
・ 9月15日に 5万件を更新
まいどですが、ほんとに嬉しい~~~。
皆様に感謝感謝 . . . 本文を読む
福重の交差点から西へあのちゃんぽんの店「長崎亭」と道を挟んで古くからある、
ラーメン店の「横綱ラーメン」へホント何年ぶりだろう。よってみることにしました。
このルートは、しょっちゅー通ってはいるのですが、どうしても「長崎亭」に寄って
しますため、えらいご無沙汰していました。
【お店の外観】
道路沿いに「博多名物 元祖横綱ラーメン・新横浜ラーメン博物館展示店」と書かれた
看板が目印のラーメ . . . 本文を読む
県道31号線(通称5号線)の光町交差点から大土居に向かって約1km先の紅葉ヶ丘
バス停の前にあります。生麺と無化調が良いと言う友人の奨めで春日方面で用事を済ま
せて、まずはと思い行って見ることにしました。
春日方面ちゃんぽんの旅、「ちゃんぽんおだ」に続いて二件目です。
店主コメントにもあるように、「ちゃんぽん(食べる)ならここ」から名づけられた
お店です。
【お店の外観】
ユニクロ横に . . . 本文を読む
「朝ラ~族」にとってとても安くて頼りになる、県内に11店舗あるチェーン店の
「博多ラーメンはかたや」の上川端店で朝ラ~してきました。
福岡では知らない人はいないであろうこのお店は、昭和食品工業さんが運営している
低価格麺チェーンの一つ、ラーメン系は280円ラーメンの「膳」、「はかたラーメン」
うどん系では「小麦冶」「黒田藩」そば系では周船寺にある「玄」もやってましたね。
考えたら、山行く前や . . . 本文を読む