福重の交差点から西へあのちゃんぽんの店「長崎亭」と道を挟んで古くからある、
ラーメン店の「横綱ラーメン」へホント何年ぶりだろう。よってみることにしました。
このルートは、しょっちゅー通ってはいるのですが、どうしても「長崎亭」に寄って
しますため、えらいご無沙汰していました。
【お店の外観】
道路沿いに「博多名物 元祖横綱ラーメン・新横浜ラーメン博物館展示店」と書かれた
看板が目印のラーメン屋です。社員の暖簾に「-」の字のとこるは、しっかり縫い付け
てあり、下がることはないんですね。
【店内の風景】
センターの入口を入って正面左右にカウンターに14席、窓側に小上がりのテーブル席
が6卓あります。
席に着くと、水となぜか昔から千切りキャベツにポン酢がかけられて出てきます。
【おしながき】
ラーメン490円、大盛ラーメン600円、チャーシューメン640円(大盛)750円
ワンタンメン640円、チャーシューワンタンメン800円、Wワンタン670円、ワンタン520
円、替えめん120円、ぎょうざ350円、おでん100円などです。
久しぶりなので、やはり基本のラーメン(490円)を固麺で注文します。
【ラーメン(430円)】
しっかり茶系の薄っすらと透明の脂が浮いた中にお印程度のきくらげと青ねぎ、薄い
チャーシューが乗っています。なんだか昔に比べ、やけに茶系が強い感じします。
この価格なのに丼が、メラミンとは少し残念な気がします。昔からそうだったかのか
チト覚えてはいません。
まずは、一麺!!
アレ!?いきなりアレ!?の連続です。ストレート細麺に纏わり着いてくるスープ!?
確かもっとこってり感のある、味は確かに単調だったかも知れませんが豚骨ベースの
旨みが前面に出ていたはずなのに、なぜかさらっと!しかも、やけに醤油辛い豚骨と鶏
でベースになるスープを煮出していたはずなのに、豚骨の風味が醤油ダレに消されてい
て完全なる、「醤油少し豚骨ラーメン」の様相です。一瞬注文したラーメンを間違えた
のかと、頭上のメニュー表を見直してしまいました。
やたら醤油の風味が強く口に広がり、古の趣がありません。もちろん昔も醤油豚骨であ
った事には間違いはないのですが、代変わりしてあの独特の微妙なトロリ感と醤油との
バランスが崩れてしまっているようです。残念だな~
チャーシューはモチモチ感もありまずまずです。
【替玉後】
替玉は丼ごとお預けする形態です。厨房より帰ってきたらこんな感じです。
更に、醤油ダレの風味が増して帰ってきました。
【キャベツ】【辛し高菜・クマセット】
昔からなぜか、席に着くと出てくる甘めの酢がかかった千切りキャベツ。
辛し高菜は、入って直ぐ右にあります。しかしあまり辛くはありません。
クマ的に思うに、まったく味が変わってしまっているし、こってり感も無く、別物の
ラーメンになってしまってました。醤油豚骨にしても醤油タレがあまりに多く、飲み干
す事さえできなくなってしまってたな~残念!!
今日も、御御馳走様でした。
【テーブルセット】
白胡椒、切白胡麻、紅しょうが、おろしにんにく、塩がおいてあります。
※紅しょうがは、赤みも少なく、胡麻との相性も良くて(★★★★☆)です。
●場所は ココ です
在り処:福岡県福岡市西区福重2-2-42
連絡先:092-891-6262
営み中:11:00~22:00
休息日:月曜
駐車場:あり
コソコソ話:すっかり味が変わってしまって博多名物とは言えないな!
たまりません。
生で食べてみたーい!