折立教室だより   子育てのちょっとしたヒントになればうれしいです

公文式の教室を初めて23年になります。たくさんの小さな「できた!」と大きな「ワクワク」に囲まれて私も日々成長しています。

敬語と国語力

2015-03-05 17:00:44 | 教室から
「先生、鉛筆!」
「鉛筆がどうかしたの?」「鉛筆忘れた。貸して!」
よくこういう会話が交わされます。でも、教室では、この頼み方をするとすぐに貸してはもらえません。
「貸して・・・・?」
「あ・・・。そうや。鉛筆忘れました。貸してください。(照れ笑い)」

実は、この子がアシスタントの先生の机の前に大急ぎでやってきた時から、筆記用具を借りに来た事くらい分かっています。
すぐ貸してあげてもいいのですが、きちんとした言い方に直してもらっています。
これは何かを頼む時だけではなく、学習終了の報告をする時、余分な宿題をもらいたい時もそうです。

日本語の乱れが指摘されて久しいですが、確かに我々大人も含めて、きちんとした敬語を使いこなせない人が多くなっています
。敬語がきちんと使えるようになる事は、ステキな大人になるための下準備だと私は思っています。
でも、教室で敬語にこだわるのには、本当は、もう1つ理由があります。敬語の全く使えない子は、まず例外なく、国語が苦手なのです。
日本語の中で敬語と言うのは、結構デリケートで難しい分野なのです。

コトバと言うものは、ただ、伝えればいいのではなく、微妙なニュアンスの違いがあります。
敬語を含めて、小さなころから、コトバに敏感であって欲しい・・・。ささやかな願いを込めて、今日も言い直しをしてもらっています。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿