じんくに、今を若々しく生きる 

日々の出来事や想い出等をUPしていきます
   ここの画像は、今までにドライブ旅行に行った時の物です

初めて、名前を知りました

2018年03月12日 21時22分17秒 | 日記
我が家の庭に作ったこれの名前は知りませんでした





写真の左側に写っている、竹の筒と四角い木の箱みたいなので出来ているものです


この形をしたものです





筧(かけひ)と言うものだと知りました、掛樋(かけひ)とも言われるようです


筧の木枠の部分が、経年劣化で今にも崩れていきそうです











職場で元大工さんの人ならば知っていると思って聞いてみた、「これってどこへ行ったら買えるかなぁー」って


そしたら、想定外の言葉が返ってきた、「どこで売っているか知らん」っと ガッカリと思った次の瞬間


思いもよらない言葉が「そんなもの作ってやるわ」と「えーっ」と驚いた


で、で、できるの 出来るのと言ってしまった、失礼な言葉だったかもしれん


お願いしました


完成品です











流石です、デイサービス施設の仕事の合間に作ってくれました、2~3時間位でしょうか、いやそんなに掛かっていないかも


早速、家に帰り組み立ててみました、少し穴に入れるのに苦労しましたが出来ました








防腐しなければと思ったけど、茶色のペンキが無かったので、とりあえずシルバーのペンキを塗った











本日のランチ!

2018年03月10日 20時56分26秒 | 日記
以前から、デイケアの送迎の時に、ここの通りを通るたびに気になっていた蕎麦屋さんに


今日行ってきました


「住吉」と言う店です











店内の様子です、座った席から外を見た景色です




先ずはメニューです





メニューの内はこんな感じ





てんぷらとざるそばを注文しました、そばは細めですがしこしこしており美味しかった


テーブルのミニ上りに気が付いた





いなべの里の蕎麦だった、最近よく聞く蕎麦で有名だ


ネットで調べてみた、 ありました


  いなべ市はそばの開花時期の気温が冷涼で昼夜の寒暖差が大きく


  そばの受粉や結実にとって条件の良い気候です。この気候条件を活かし、


  2002年から始まったそばの栽培、現在では三重県一の生産量です。


へぇー、知らなかった


昨年のチラシです





蕎麦畑の画像です





また、食べたい今度は別のメニューを注文しよう



















7年目 未だ復興ならず!

2018年03月08日 21時29分50秒 | 日記
2011年3月11日に起きた、東日本大震災から今年で7年目を迎えますが


未だに復興されていません、今年も明後日にその日が来ます


この地方でも、東南海地震が起きると予測されています、震災の際の意識を持ってもらうため、


桑名警察署が当時 宮城県などに救援・支援活動の為 警察職員を派遣した祭の活動記録の写真を


アピタ桑名店でパネルをを展示し、震災に備えての啓発活動が行われました


展示された写真です
















2015年11月に現地を訪れた際、その惨状を目の当たりにしました


陸前高田の奇跡の1本松です、後ろは津波で破壊されたユースホステルです





南三陸町の防災センターです、ここで最後まで避難を呼びかけていた若き女性がいました


その女性は亡くなりました


無残な防災センターの残骸です








こちらは結婚式が行われていた建物です




訪れた時は、土地をかさあげする為、山からの土を巨大なベルトコンベアーで運んでいた、そのベルトコンベアーも


役目を終えて取り壊しされている最中でした








現地を訪れた時の動画を、下記アドレス(youtube)でUPしていますので見てください


悲劇の南三陸町防災対策庁舎(スロー再生) 2015.11.2



奇跡の一本松(スロー再生) 2015.11.2



命救った防災無線 遠藤未希さんの全音声見つかる











ユネスコ無形文化遺産登録1周年記念

2018年03月07日 21時18分16秒 | 日記
三重県桑名市の石取祭の祭車行事が、”ユネスコ無形文化遺産登録1周年記念”を迎え


桑名にある”石取会館”で1周年記念展示が行われていました


期間は、平成30年2月8日~3月31日です、 今日行ってきました


石取会館の建物です




入口の横に設置されているオブジェ








入口




雨で平日なので来館者は私1人でした


館内の展示物は”祭車”以外は撮影禁止との事非常に残念、他に来館者が居ないので融通を利かしてくれてもいいのにね


祭車です







ユネスコ登録のチラシ




石取会館のチラシ








館内には体験コーナーがあって太鼓と鉦がモニターに合わせて叩くことが出来ます


写真等で見た鉦は大きさがはっきり分かりませんでしたが、現物を見て驚きました


かなり大きくそして重たいのです




                                              保存会の映像拝借しました

直径84cm有るそうです、何キロあるか聞いてみましたが、受付の女性が資料を色々探していましたが


出てきませんでしたので不明です


持った感じでは、10キロかそれ以上あるように思いました


祭車の説明





太鼓と鉦を叩く石取囃子の手順書です






石取会館の年表










もう、こんなに伸びていました

2018年03月04日 14時08分00秒 | 日記
今日、暖かいので もしかしたらと思い近くの田んぼ道へ探しに出かけました


見つけました「土筆」です





わぁーー! すごく沢山生えている





今年は寒かったので生えてくるのが遅いだろうと思っていたのに、すでにこんなに長く伸びていました





中にはすでに頭がボケているものがありました


寒かったのにもう何日も前から、顔を出していたんだね驚きです