gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栗山由太のご飯

2022-04-11 11:09:54 | 日記



ちばから

平日の夜の部開店20分前の到着外待ち13人
開店の時には外待ち30人程。
久しぶりの油そばでしたが麺はもっちり、タレがいい感じで絡み美味しい。
今日は豚が柔らかくて当たりでした。
食べ終わり外に出ると外待ちは10人程でした。
美味しかったです。
ご馳走さまでした。 

栗山由太



栗山由太のご飯

2022-04-05 15:26:32 | 日記



ラーメン二郎横浜関内店

二郎系の中でも特に見た目が美しいこと。
がしかし着丼した瞬間、ボリュームに圧倒されそんなことは考える余裕はなかったです。
麺量も予習してはいたけど思った以上に多かった、、笑

具材はややクタの野菜、豚5枚、卵黄、フライドオニオン、紅生姜。
麺は太麺で二郎らしく食べ応え抜群。底にあるタレは甘めな醤油ダレにブラックペッパーが効いていて、麺との相性も文句なし。
途中、卵黄でマイルド感、紅生姜でさっぱり感を加えて味変もしながらなんとか完食。 

栗山由太



栗山由太のご飯

2022-04-04 15:23:07 | 日記



ちばから

先ずはラー油の掛かった野菜からいただく。
今夜はキャベ率高くモヤシはシャキシャキでネギの辛味がまた良い。
豚は大判厚めが2枚と一欠片。一欠片は常連サービスと思われるが何気に嬉しい。
今夜は当たりでとても柔らかく本当に美味しい豚である。
極太平打ち麺は加水率高めなモチモチしたもので麺量200gちょい。
味玉はしっかりと味の染みたもの。レン草は彩り。海苔は後半戦に麺を包んで食うワシの必須アイテムなのでR。

今夜は店主さんの一杯を彷彿とさせるほどの美味さだった。
やはりお店が活気を取り戻すとそれが味にも表れる気がする。
美味さの余韻に浸りながらの帰りの車中は久し振りだったかも。
これからも陰ながら応援していきたいと思う。

栗山由太



栗山由太のご飯

2022-03-29 11:39:13 | 日記



ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店

ヤサイはややシャキ。コレ位の茹で加減の方がサラダ感覚でいただける。ニンニクをまぶしてパンチアップ!
豚は塊と端豚。箸で持つとホロリと崩れそうな柔らかさは相変わらず神仕様ですな。
そして、ヒバジではレアな味玉。淡いカフェオレ色に染まって卵黄はトロリ。FZ醤油に浸けてた模様。
ヒバジで味玉をいただいたのは初なので嬉しい。ちょっと雑な殻剥きなのはご愛嬌。

一気に食べ進めしっかりサルベージして完食。スープは半分程いただき、大ゼンマシの麺友さんに遅れる事3番手にてフィニッシュ。これ位の量が今の私にはMAX。ちゃんと量を調整してくださるのはホント助かります。
麺友さんはさすが1日に数杯食べ歩くだけの事はありますね。この日はココでお別れだけど、またご一緒しましょう。ありがとうございました! 

栗山由太



栗山由太のご飯

2022-03-28 11:36:55 | 日記



ラーメン二郎八王子野猿街道店2

まずは何はなくとも肉。今日の肉は比較的むちって感じのお肉でした。これもうまい。ヤワトロの時もうまい。野菜はキャベツともやし。若干クッタシタイプです。でもこの量、食べれちゃうんですよねー(私なんか少ないほうですけど・・・)脂増しも野菜の上にドシッと鎮座。野菜と絡めて食べるとこれまた旨い。トッピングのネギもごま油ベースの味付けが野菜と合う。細長のネギの食感もグー。プチにあるコーン。最後すくいながら食べるのもこれまた幸せ。

大変美味しくいただきました。ありがとうございました。