モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

2023年の抱負


大晦日から元旦にかけて、1年の疲れを吹き飛ばすくらい寝ました。ほんと昨日は何もしない1日でした☆


どうもkurogenkokuです。


というわけで今年もざっくりとですが、抱負を書きとめたいと思います。


①埼玉県内の事業者支援については、個人の成果はもちろんのこと、一緒にかかわった経営指導員の成果を重視したいと思います。その取り組みとして、3か月に10日程度のサイクルで、経営指導員のOJT研修(プチ人事交流)を受け入れます。10日で2~3社程度の経営支援をkurogenkokuと一緒に行っていただくことで、座学では得られなかった支援ノウハウの習得につなげていきます。すでに1月から申し込みがあり、来年度も複数商工会議所の経営指導員が参加表明してくださっています。こうした全国にない取り組みを、埼玉県で実施することで、ひとつのモデルができないかと画策しております。


②個人的に露出度が高まりすぎて、埼玉県外から様々な依頼が入ることが多くなりました。でも考えてみれば経済産業大臣表彰をいただいたのがそこへの対応が評価されたからです。ここも時間と体力が続く限り、継続したいと考えます。

【ご報告】経済産業大臣表彰を受賞しました
https://onl.tw/ZNXx8rD

*************************************
■受賞理由
経営指導における高い実績や高度な支援ノウハウを生かし、小規模企業支援策を企画・立案あるいは普及・促進するにあたって根幹をなす極めて重要な役割を果たし、また、その知見を、都道府県境を超えて広く経営指導員や他の支援機関等に伝授し、小規模企業支援全体のレベルアップに大きく貢献する者
*************************************

その一環が、経営力再構築伴走支援(課題設定型伴走支援)ですね。これについては明日のエントリーで書きます。

 

50歳オーバーの年齢ではありますが、歳を重ねるごとにさらなる成長を試されているようでモチベーションがあがります(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事