モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

企業ボランティア受入


kurogenkokuです。
kurogenkokuが所属する協議会の事業として「企業ボランティアの受入」を行うことにしています。埼玉県内の各地の事業所に広報したところ、早くも関心を持っていただけた企業が1社ありました。
昨日はその事業説明と先方のニーズ確認のため、さいたま新都心までいってきました。

その企業では企業そのものがボランティアの派遣を行うわけではなく、社員の中で組織化された「任意の会」が会報で情報提供を行い、関心を持った会員が自分の判断でボランティアに参加するという形式を取っています。
会社からは幾分の補助が出るらしいのですが、ほとんどは会費で運営が賄われています。約3分の1の社員が会員として登録しているそうで、時間的に参加が無理な人でも会費を払うことによって間接的に参加しているケースもあるそうです。

今回は会の代表者の方とお話させていただいたのですが、その熱心さに非常に心を打たれました。
もともと障害者の方に対するボランティアをやっていたそうで、会の設立もその方が中心で行っています。ゼロからのスタートということでしたが、私が思うにこういう熱心な方が1人いると何かが動き出すのだろうなと。。。

夕方、我々のために2時間近くも時間をとっていただき&ご理解いただき感謝MAXです。

今回は協議会の事務局を務めるコンサルの方と3人でお伺いしたのですが、本当にお伺いしてよかったと思います。
終了後は軽く反省会を開催しました。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事