2日連続、シンデレラの時間に帰れませんでした。
どうもkurogenkokuです。
標記の件について、昨日は尊敬する元経営指導員の先輩を秩父に招聘し、一緒に仕事をしてみました。
【ファースト・イニシアチブ】
代表 藤本隆幸 氏 (中小企業診断士)
https://www.facebook.com/Firstinitiativefzymoo/
https://www.6ji-biz.org/search/detail.php?id=4&auth_level=4&pref=&name=&page=1&auth_number=
藤本さんとの出会いは『中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業政策実行検討小委員会(自民党本部)』でした。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/4449.html
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/127927_01.pdf
藤本さんが全国商工会代表、kurogenkokuが日本商工会議所代表でプレゼン。それ以来、お互いが経営支援の意識を高めつつ、交流を続けてきました。
その藤本さんが独立されたのが平成29年4月。いまだからこそ言えますが、その決意をいち早くkurogenkokuに話してくださいました。その時、「藤本さんの独立を全力で応援しますよ」と話したことをいまでも覚えています。
そして遅くなりましたが、ようやく秩父にお越しいただける機会をつくることができました。昨日は2社の巡回指導を行いましたが、企業のために真剣な眼差しで話を聞く藤本さん。そしてなんとかその企業を元気にしようと、限られた時間の中で最大限の提案を行おうという姿。茨城県でいまでもファンが多いのは、その支援プロセスを見て納得しました。とにかく一生懸命で、その企業の取組みを否定しないことです。
また機会があったら秩父に招聘しようかと思っています。
その藤本さんから一言。
「kuroさんが独立せずに、秩父商工会議所に残っている意味がよくわかりました」と。
朝一番で、kurogenkokuの上司と面談いただいたのですが、組織的な風通しのよさなどを感じていただいたようです。それは事実、うちの職員はみな協力的ですし、そんな職員をkurogenkokuも心から信頼しています。
部下に引導を渡されれば別ですが、組織から信頼されているうちは、今の職場&会員企業のために全力で頑張ろうと思ったりしています☆
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事