モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【615冊目】地ブランド 日本を救う地域ブランド論


kurogenkokuです。
615冊目は・・・。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4335460260&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


地ブランド 日本を救う地域ブランド論
博報堂地ブランドプロジェクト 著 弘文堂

地域ブランド戦略の必要性や、構築のステップ、留意点等々体系的でわかりやすくまとめてある一方で、具体性に欠ける内容なので読む人によってはやや物足りなさを感じるかもしれません。
基本は教えるから応用は自分たちで考えなさいみたいな。でも地域ブランド戦略って本当はそれでいいのでしょう。地域の個性を発揮するには、他の模倣だけでは解決できないのですから。

よくわからない書き方で申し訳ありません。

【目次】
PART1 なぜ、いま、地域にブランドなのか?
PART2 ブランドとは何か?
PART3 強いブランドとは?
PART4 地ブランドのつくり方
PART5 地ブランド・コアコンセプトのつくり方
PART6 地ブランドをつくるあなたへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事