モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

挑戦する中小企業応援パッケージが公開されました


本日は大宮→東京な一日。始発で出かけて終電で帰ってくる安定感。


どうもkurogenkokuです。


2023年8月30日付で「挑戦する中小企業応援パッケージ」が公開されました。


■挑戦する中小企業応援パッケージ
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230830002/20230830002-1.pdf


リンク先をご覧いただきますと、まず右上に「経済産業省」「金融庁」「財務省」の連名があるのが目につきます。概要は「Ⅰ.将来の挑戦に向けたコロナ資金繰り支援」を読んでいただければよろしいかと思いますが、熟読いただきたいのは「Ⅱ.挑戦する中小企業の経営改善・再生支援の強化」のほうです。


ここでは「経営改善フェーズ」「再生フェーズ」「再チャレンジフェーズ」の3段階でパッケージがまとめられていますが、我々支援機関としてはまず「経営改善フェーズ」の事業者をしっかりフォローすべきです。


信用保証協会には「経営改善支援の強化」の役割が強く求められます。そこには民間金融機関との県警が必要不可欠です。先日、お邪魔させていただいた富山県信用保証協会のような取組みがまさにそれです。

早期経営改善計画策定支援事業(ポスコロ)では、「100%保証先等に民間金融機関も一定の条件で利用を認める」との記載があります。責任共有云々関係なく、民間金融機関もしっかりと事業者支援を行わなければなりません。真のコンサルティング機能の発揮が求められます。


kurogenkokuの立ち位置としてはどうでしょうか。やはり信用保証協会や民間金融機関と連携して、事業者の経営サポートを強化していく。これまでもやってきたことですが、さらに力を入れていきたいと考えています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事