kurogenkokuです。
1102冊目は・・・。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4502296716&linkId=e3ebef7d0b597a3036843c3f3b03b396&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
これだけは知っておきたい特許審査の実務
千本 潤介 著 伊藤 健太郎 監修 中央経済社
特許庁のN部長の紹介により購入。
ごくたまにですが、知財関連の相談が飛び込んでくるようになり、さすがに概要くらいは掴んでおかないとということで読んでみましたが、これはわかりやすい。
「どこに注意しなければならないのか」「なぜ拒絶されてしまうのか」など具体的な事例をあげて説明しているので、特許審査の実務をイメージしながら、読むことができます。
【目次】
第1章 基本編―特許審査の概要を学ぶ
第2章 事例検討編
― 実事例を用いて審査の流れを学ぶ
実事例を用いて出願人として有効な補正の戦略を学ぶ
第3章 発展編
― 審査基準からは気が付きにくいこと
審査基準には書いていないことを学ぶ
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事