モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

本当にありがたいことです。。。

kurogenkokuです。
今月「月刊企業診断」に取上げていただいたことや「企業診断ニュース」の連載を書かせていただいているおかげで、いろいろな方から連絡をいただきます。
診断士関係者はもちろんですがそれ以上に驚いたのが、診断士に関係ない方の中にもわざわざ「月刊企業診断」を買って記事を読んでくれた方がいらっしゃることです

皆さんからあたたかいメッセージをいただくのは、励みになります。こうして応援してくださる方に対して、いつまでも感謝の気持ちを大事にしたいと思います。


ところで先日、奇遇なことが・・・。
ペパチェ君のこのエントリー。
http://redwing-don.jugem.jp/?eid=711

とある企業様(仮にA社としておきましょう)でペパセミを受講された診断士(仮にSさんとしておきましょう)が翌日、秩父にいらっしゃいました。
なにやらSさんは午前10時に会議があるそうで、そのあと面会の約束を取り付けました。

当日になってわかったのですが、なんとその会議とはうちの会議所とA社のコラボレーション企画の打ち合わせ。
会議所の担当が私でなかったものですから、気がつかなかったのですが、なんたる偶然。さらに偶然なのはSさんは2007年登録で診断士では私と同期生。

昼間だったのでさすがに飲めませんでしたが、今度は美味しいビールでも一緒に飲みましょう!!

そんな不思議な縁もあり、人的なネットワークのありがたさをつくづく感じるのでありました。


<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/b520f067-efc1-40d5-9c09-6c4c0ce57402"> </SCRIPT>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
加藤先生
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
おはようございます。

>おはようございます福知山に来ているんですが、その地においても、このブログを参考に診断士への道を模索されている方いらっしゃるという事実。

なんと・・・。
うれしいですね。
本当にブログを続けていて良かったと思います。
加藤忠宏
おはようございます福知山に来ているんですが、
http://www.katoken.gr.jp/koenkiko
その地においても、このブログを参考に
診断士への道を模索されている方いらっしゃるという事実。

ブログは人に夢を与えているということですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事