5月19日、日経新聞27面の「経済教室」
日本政策投資銀行の「藻谷浩介」参事役が『人口減について』記事を書いている。
実はkurogenkoku。
「藻谷浩介」先生の話は3回ほど聞いたことがある。
本来は「地域経営論」が専門だが、その時は「市町村合併」について論じていただいた。
合併特例法の絡みがあった平成16年度中は日本全国を飛び回っていたため、もしかして話を聞いたことのある方もいるかもしれない。
すべて統計に裏打ちされた説明は、ものスゴイ説得力がある。
約3時間の講演会もあっという間に時間が過ぎる。
今回の「経済教室」の中で、先生もおっしゃっているが、経済を語る上で「人口動態」は切っても切り離せない。
世間一般に広まっている「通説」も、細かく統計を拾い上げれば間違っている点が多いという。
先生は「率」よりも「絶対数」を重視する。
記事を読んだだけでも、「なるほど」と感じるはずだ。
そういえば2年前。
先生がおっしゃっていた。
「市町村合併の講演会が多いのですが、私の専門は『地域経営論』です。」
「今度は是非そちらで呼んでください」と。
一度は「藻谷浩介」先生の『地域経営論』を聞いてみたいと思う今日この頃である。
P.S
先生の前で「喫煙」は絶対おやめください。。。
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事