口之津港から鬼池港へは30分
着く前に船の中で
ゆきさんが
あれ!イルカ!
と
これから
遭遇率98%のイルカウィッチングに行くのに
もう見つけてしまったwwww
でもこういう風に
いるものなんだね!すげー!すげー!
とテンションあがり
熊本・天草に上陸!!
イルカウォッチングの集合時間が
15:45で
現在が15:30
やばいやばい
と
天草四朗の銅像も
横目に急いで
ドルフィンクルーズへ…!
待ち合わせ場所がよくわからないまま
人が迎えに来てくれましたが
なにやら
イルカが沖の方に
出ちゃってるらしく
支払いの前に
とにかく船に乗りましょう!!!
とすぐさま船に乗せられ
猛スピードで出発(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/b39278139b17a88ac7caa4545d4c0a26.jpg)
天気よくて
波も比較的おとなしい日ではありましたが
午後になって
少しずつ波が出てきたとのこと。
酔い止めの薬もばっちり
飲んだので
酔わずになんとか!
5分~10分で会えるってときが
多いみたいですが
今日は沖の方に
出ちゃってるみたいで
追いかけるのに必死。笑
さっきゆきさんが見つけたあたりまで
戻るんじゃね?
と思ったら
そうとう長崎に向かって
船を走らせていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/e6cd4b6927f794948f798ba7f8d51bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/b4c39e9120d3dc85b40f319245c84f33.jpg)
30分くらい
なかなかイルカいなくて
こりゃ2%に当たったか
さすがやなうちら
と思ってたんですけど
いたよおおおおおおお
いるかちゃん
いたよおおおおおお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/ae5e8706677e5ab853679c949fa13d67.jpg)
カメラだとあんまり
撮れなかったんだけど
動画だとまぁまぁ撮れた!
でも写真とか動画以上に
肉眼で見ると
群れでいーーーーーっぱいいるかがいて
いるかに囲まれてて…!!!!
すごかった!
まじ興奮した!!!
熊本市内から来てる5人家族の
お子様たちも
すごく楽しんでて
すごくほほえましかった…!(^^)
いるか見終わって
さて帰りますかって
ちょっと水しぶきが来るから
準備するねって
船を停めたときに
揺れる揺れる(笑)
もう転覆するんじゃねーかと(笑)
さすがにこのときが
一番こわかった(笑)
アトラクションだった(笑)
子供たちも
めちゃくちゃ怖がってたけど
船のおじさんが
余裕だったから
たぶん大丈夫なんだろうなと(笑)
いやーでもあれはこわかった(笑)
ゆきさんも
まじでびびってたね(笑)
また30分かけて
港に戻ってきました~
長かった~~
ふわふわしてる中
わいらは
まだ釣り体験が残ってたので
どこで釣りするのかな
と思ったら
釣り堀!!
でも、海!!!!
釣り堀ではあるんだけど、
いる魚が
タイとか海の魚で
めちゃくちゃおもしろかった!!!
釣り堀とはいえ
つんつん遊んでいきやがって
思ったようには
釣れない。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/f0d485c7148c832d2c52530d2f71c899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/558766843f2cb2be2e7da1ce9f6d717b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/6a868c47ed67696be7c6e80878de39dc.jpg)
でもちゃんと
でっかいタイとか
釣れたんだよおおお
えへへ
このまえ釣り
なにも反応ないまま1日終わったから
これだけ反応のある釣りは
やっぱり楽しい(笑)(笑)(笑)
いいね!
1時間くらいやらせてもらって
遊んで
キャッチアンドリリースして
バイバイしました!
たのしかった(^^)
泊まる宿がまだ決まっておらず
とりあえず
車を走らせる…
天草の夕景は最高でしたよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/1071cf9c50af67d0b9beaca7be91559b.jpg)
なかなか素泊まりで泊まれる
ホテルみたいなものは
なかったので
下田温泉の老舗ホテル
望洋閣さんにお電話して
いまから行けるか確認してくれました
なんとOK
もう下田温泉には来て
うろうろしてたので
あと2、3分で着きます、と(笑)
昭和な古き良き旅館でしたが
急な来客にも関わらず
おかみさんが丁寧に
あいさつに来てくれて
しかも
デザートプレートまで
用意してくれちゃって…!!
(出すタイミングと
字は昭和感あふれてたけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/ceea5ecf7922a7f08bdf17e3ac912196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/675cc995557ad8c6e79cb6cb7ddbd370.jpg)
食事も
すごい種類があって
まだあるの!?
え、まだあるの!?
ってびっくりしたくらい(笑)
おなかいっぱいになったー(^^)
夜と朝は
下田温泉に浸かってきました~
貸切状態だったので
ぱしゃり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/8996d8ab2a56296618f0dacf6417be12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/9049e258343a7502f2bc315c5c4c8933.jpg)
まぁ昭和感は否めないですけど←
でも
やっぱり温泉は体が温まっていいねぇ
きもちよかった
コンタクト外さなきゃ
写真更新しなきゃ
とか思ってたけど
お風呂入ってる間に
もう眠くて
部屋帰ってから
お布団にころがったら
そのままバタンキュー
寝落ちしました(笑)