平成28年10月18日(火) くもり
ミドリムシから人間らしくなるため、5月に東京で矯正プログラムを受けて参りました ・ ・ ・ ・
その時の日記
⇒ 5月21日
⇒ 6月12日
訳ですが、その最後に行われた”人間らしくなったか確認試験”の結果が2週間後上司のもとに届き、
「立派なミドリムシ」
に認定されてしまい、落第となってしまいました。
それならそれっぽく、今まで通り人に迷惑かけず存在さえも感じさせないようにひっそりと過ごすばかりなので、おらにとっては願ったり叶ったりのウエルカムであります。しかーしそんな甘えは許されるはずもなく、鬼上司に呼び出され、机の前に”気を付け”して立たされました。ブルブル震えるおらに鬼上司の口から、
「お前のミドリムシ度はたいしたものだ。
しかし、ミドリムシは最近ユーグレナというハイカラな名前になって人間どもに飲まれてるのだ。
このうえは、強制的に矯正してもらうほかない!」
とさらなる試練を言い渡され、豊洲の地下深くにある秘密結社が毎年開催している「ミドリムシのための強制的に矯正プログラム」に入校することになりました。これはミドリムシ界では厳しいと有名で、全国から50名ほどの猛者(ミドリムシの中のミドリムシ)が集まり、スパルタ教育で人間っぽく養成されるものです。
ということで半年ほど、月一で週末に東京へ行くことになりました。(ヤダヤダ)
まずは6月のとある週末、行先は秘密結社の表向きの営業所のある水道橋です。相変わらず東京の移動に自信のないおらは、始発の5時59分のつばさで東京を目指します。朝食は手作りおにぎりとお茶と見せかけた水道水。
しかし9時すぎには水道橋にあっけなく着いてしまいました。スパルタ教育が始まる1時まで4時間近く時間を潰さなくてはなりません。東京ドーム付近をブラブラして、暑過ぎるので文京シビックとかいう建物に避難しました。最上階に展望ホールがあり、しかもところどころから冷房の風が出ているのでポッチャリな汗かきのおらにはここはスイートスポットです。ゆっくりさせていただきました。
しかし次々と人が来るのでアウェーのおらは落ち着いていることもできず、1時間もせず地上へ。東京ドーム近辺を散歩します。
その後水道橋の街中をブラブラしましたが、お金を使わずベンチに座れるところは東京には無いようで、座りたいけどどこに行けばいいのか分からないという悩みを抱えながら、汗だくになり歩き続けました。お腹も減ってきたころ再び東京ドームの遊園地の脇に行ってみると近くの広場にベンチを見つけることができ、外人さんしか座っていないのが気になりましたが、持ってきたクロワッサンで昼食としました。ハトが寄ってきておらの前で腰を下ろしくつろぎ始めました。この孤独な環境の中でハトだけがおらの理解者のようで、心癒されました。
この後、教室へ向かいましたが、そこには地獄が待っておりました。
7月の監獄生活。
激動のスパルタ教育を終え、ボロボロになって帰るばかりですが新幹線まで時間があります。皇居方面を散歩しました。
自転車の貸切の道路を超えて皇居へ。
駅に戻る途中、噴水のある公園がありました。
丸の内仲通
今回は丸ビルで便所をお借りしました。
厳しいスパルタ教育を思い出し、泣きながら山形へ。
8月のとある週末、ホテルだけは各自抑えるのですが、夏休みの為高い部屋しか空いていないと。ダブルの広い部屋でした。流しも洗濯機もついています。夜の11時くらいに寝るために帰ってくるだけなのでもったいない。
水道橋の帰り道、道が縦横じゃないので迷ってしまいました。
帰りは、傷ついた自分を癒すために巣鴨へ。おらの原宿。
とげぬき地蔵にもお参りしてきました。
40分くらい時間がありそうなので、ついに神田デビュー。呼び込みのお兄さんに連れられ焼鳥屋へ。
生3杯と焼き鳥5本、そして塩辛で約2千5百円でした。
山形駅で在来線への接続まちで近くの魚民で更に生大とホッピー。約2千2百円。
9月のとある週末、スパルタ教育の後の傷を舐め合う会。全国から色々な酒が集まりました。
彩りのよい弁当
帰る前に東京ドームシティへ。入る前の水道橋駅前交差点を渡るのが人が多く怖いです。
みみかきで癒されたい。
またまた神田でおひとり様焼き鳥。生ビールが190円なので、4杯飲んで焼き鳥3本食べて1400円ちょっとでした。
ホームが長い。
山形駅に着いて中央通路。人がいない・・・・
”強制的に矯正プログラム”もあと3回。はたしてマイクルは人間っぽくなれるのか???
ミドリムシから人間らしくなるため、5月に東京で矯正プログラムを受けて参りました ・ ・ ・ ・
その時の日記
⇒ 5月21日
⇒ 6月12日
訳ですが、その最後に行われた”人間らしくなったか確認試験”の結果が2週間後上司のもとに届き、
「立派なミドリムシ」
に認定されてしまい、落第となってしまいました。
それならそれっぽく、今まで通り人に迷惑かけず存在さえも感じさせないようにひっそりと過ごすばかりなので、おらにとっては願ったり叶ったりのウエルカムであります。しかーしそんな甘えは許されるはずもなく、鬼上司に呼び出され、机の前に”気を付け”して立たされました。ブルブル震えるおらに鬼上司の口から、
「お前のミドリムシ度はたいしたものだ。
しかし、ミドリムシは最近ユーグレナというハイカラな名前になって人間どもに飲まれてるのだ。
このうえは、強制的に矯正してもらうほかない!」
とさらなる試練を言い渡され、豊洲の地下深くにある秘密結社が毎年開催している「ミドリムシのための強制的に矯正プログラム」に入校することになりました。これはミドリムシ界では厳しいと有名で、全国から50名ほどの猛者(ミドリムシの中のミドリムシ)が集まり、スパルタ教育で人間っぽく養成されるものです。
ということで半年ほど、月一で週末に東京へ行くことになりました。(ヤダヤダ)
まずは6月のとある週末、行先は秘密結社の表向きの営業所のある水道橋です。相変わらず東京の移動に自信のないおらは、始発の5時59分のつばさで東京を目指します。朝食は手作りおにぎりとお茶と見せかけた水道水。
しかし9時すぎには水道橋にあっけなく着いてしまいました。スパルタ教育が始まる1時まで4時間近く時間を潰さなくてはなりません。東京ドーム付近をブラブラして、暑過ぎるので文京シビックとかいう建物に避難しました。最上階に展望ホールがあり、しかもところどころから冷房の風が出ているのでポッチャリな汗かきのおらにはここはスイートスポットです。ゆっくりさせていただきました。
しかし次々と人が来るのでアウェーのおらは落ち着いていることもできず、1時間もせず地上へ。東京ドーム近辺を散歩します。
その後水道橋の街中をブラブラしましたが、お金を使わずベンチに座れるところは東京には無いようで、座りたいけどどこに行けばいいのか分からないという悩みを抱えながら、汗だくになり歩き続けました。お腹も減ってきたころ再び東京ドームの遊園地の脇に行ってみると近くの広場にベンチを見つけることができ、外人さんしか座っていないのが気になりましたが、持ってきたクロワッサンで昼食としました。ハトが寄ってきておらの前で腰を下ろしくつろぎ始めました。この孤独な環境の中でハトだけがおらの理解者のようで、心癒されました。
この後、教室へ向かいましたが、そこには地獄が待っておりました。
7月の監獄生活。
激動のスパルタ教育を終え、ボロボロになって帰るばかりですが新幹線まで時間があります。皇居方面を散歩しました。
自転車の貸切の道路を超えて皇居へ。
駅に戻る途中、噴水のある公園がありました。
丸の内仲通
今回は丸ビルで便所をお借りしました。
厳しいスパルタ教育を思い出し、泣きながら山形へ。
8月のとある週末、ホテルだけは各自抑えるのですが、夏休みの為高い部屋しか空いていないと。ダブルの広い部屋でした。流しも洗濯機もついています。夜の11時くらいに寝るために帰ってくるだけなのでもったいない。
水道橋の帰り道、道が縦横じゃないので迷ってしまいました。
帰りは、傷ついた自分を癒すために巣鴨へ。おらの原宿。
とげぬき地蔵にもお参りしてきました。
40分くらい時間がありそうなので、ついに神田デビュー。呼び込みのお兄さんに連れられ焼鳥屋へ。
生3杯と焼き鳥5本、そして塩辛で約2千5百円でした。
山形駅で在来線への接続まちで近くの魚民で更に生大とホッピー。約2千2百円。
9月のとある週末、スパルタ教育の後の傷を舐め合う会。全国から色々な酒が集まりました。
彩りのよい弁当
帰る前に東京ドームシティへ。入る前の水道橋駅前交差点を渡るのが人が多く怖いです。
みみかきで癒されたい。
またまた神田でおひとり様焼き鳥。生ビールが190円なので、4杯飲んで焼き鳥3本食べて1400円ちょっとでした。
ホームが長い。
山形駅に着いて中央通路。人がいない・・・・
”強制的に矯正プログラム”もあと3回。はたしてマイクルは人間っぽくなれるのか???
お疲れ様でした。
丸ビルでトイレ休憩する辺り、なかなか
お洒落です。😁
慣れない東京と言いながら結構散策されてる
ようにお見受けいたしますが~
巣鴨のとげぬき地蔵辺り、私も友達がいるので、ときどきいきますよ!
通りの定食屋さんのアジアフライ定食が、美味しいらしいです。
(私もまだ食べてないんですが)
相変わらす山形新幹線は、男前で、maikurさんは、アクティブですね!
次の東京出張は、イルミネーションで、華やかかも~
毎回帰りの新幹線まで2時間くらい時間ができるので、乗り遅れない程度の場所を勇気を出して歩いています。
巣鴨のアジフライ定食、食べてみたいですがもう少し時間が欲しいところですね。
また今月東京に行きますが、イルミネーションにはまだ早いでしょうね。まあ、夜の東京は山形から比べるとイルミネーションだらけですが(笑)