「バー蓄音機」なんです

浪花の蓄音機隊・隊長のバーなんです
近鉄奈良線・八戸ノ里(06ー4307ー0080) 火曜定休19時〜23時

貧乏人のポルシェ

2010年06月20日 15時41分37秒 | 日記
イタリアのカロッツエリアがデザインしたカルマンギアは、50年代を代表する2(+2)シーターのクーペだ。

その魅力的なデザインから、いまだに根強い人気を誇っている。
しかし大衆車のワーゲン(ビートル)をベースに作られているため、表記のような有難くない呼称を戴いた。
低い車高と、流れるようなボディーラインは、今見ても刺激的だ。
エレガントさとダイナミズムの融合とでも言うのだろうか?

だがいったん走り出すと、ビートルのあの騒々しい空冷エンジンの音が興ざめだと蔑む方もいる。
かえって親近感が湧くと思うのだが・・・