このブログを始めようと思ったきっかけについて書こうと思います。
そ れ は !!!
ビザ発給!!!
あまりに難しく腹が立つことが多いので、あらかじめ知ってたらなぁと思ったのがきっかけです。
もしロシアに旅行しようと考えてる方がおられたら、
是非1ヶ月半は余裕をみた方がいいとお伝えください。(訪問ビザの場合)
私は8月にロシアに行こうと考えていて、旅行会社を通さずにホテルと飛行機を取りました(ビザ取るためにはあらかじめチケット購入の必要あり)。
円安のせいで…まーあれよこれよという間に価格高騰!!!
チェックした日に飛行機8万だったのが翌週には13万…
最終的に14万で購入しました。ばからしっ
んでここからが本題。
ロシアに行くためにはビザを取らんといかんわけです。
彼のロシアの家族がビザを取ってくれることになったのはいいものの、発行に一ヶ月かかるらしい…
えええええーーーーーーーなげーーーーー
え?ロシア行けるの?と不安になった私は、在日ロシア領事館に電話をかけました。
なぜなら、訪問ビザ発給途中で観光ビザ発給をお願いできるのか知りたかったからです。
そもそも観光ビザ発給要件のバウチャーってなんぞや…?それはホテルや飛行機のバウチャーでいいのか?!と疑問でもありました(超初心者)。
HPを見たら、「ビザ取得に関するご相談・お問い合わせは、電話番号03-3583-444*(午後14時30分から17時00分)まで可能です。」
と書いてあるではありませんか。(これもまた無断で貼ったので怒られたら消します。ビザ申請のとこに書いてあります。)
で、電話かけました。
早くした方がいいもんねっ
結果。出ませんでした!!!
16時45分だったからなのか?
一度だけ出たんですよ?
「プルル…プルル…ガチャ o$*@”#(ロシア語) ガチャ」
切られたーーーーーーーーー!!!!!!!
切りおった!!!!!!
衝撃です。
まだ営業時間内(?)なのにガチャ切りするなんて信じられません。
日本にある領事館ですが、日本では考えられないことです。
あまりのことに動揺して、そのまま大阪の領事館に電話かけました(笑)
「プルル…ガチャ $%&@+:*」
「あ、あの…そちらはロシア領事館でしょうか?」
「!? エト…キョウはモウおわり!!ワタシ、ニホンゴわかりまセン!!!!」
きょっとーーーーーーん
領事館の人間がニホンゴ分からないなんて想像もできませんでした。
彼に変わってもらい話をしたのですが結局分からず。
次の日もう一度電話しました(朝イチでね!!)。
そのとき話をしてくれたスタッフの言うことによると。
・まず、電話をかける前にネットの情報をくまなくチェックしてくれ!(載ってなかったと何度も伝えましたが、連呼してました)
・バウチャーだが、そもそも観光ビザの必要要件のバウチャーは「ロシア政府の認可した」旅行会社で予約し、その上で発行されなければならない!
・よってYouは観光ビザゲットできない!
・訪問ビザの取得を待たざるを得ない!
・ロシアでの招待状の申請は1ヶ月はかかる!それを持って今度は日本の領事館に行って訪問ビザ申請をする必要があるが、そこでも1週間は待たないといけない。もし4日で申請してほしかったら4千円、翌日申請してほしかったら1万円払いな!(さすが賄賂の国…いやゲフンゲフン)
・申請に行く領事館は管轄外でも大丈夫(多分。電話対応してくれたスタッフは「ワタシタチは、ココでやらなくてもカマイマセンけどネ!!」と言っていた…どういう意味かよく分からん。多分、どこの領事館に行っても良いという意味だと解釈。っつーか、聞いても↑を連呼するのみ)
というわけで、もしロシアに行く理由がないのならもう止めてもいいんじゃないかと思うくらい対応も微妙でめんどくさーーーいわけです。
パスポート全ページコピーの時点で萎えたし…しかも抜け漏れを見つけて発狂しかけたし…。
いや、これも試練…。
ってかビザ発給されたからって無事行けるのだろうか…入管で賄賂クレクレされないかな?と今から悪夢なのでした。
ちなみに彼は
「ねっ?領事館に電話かけた後だと、僕がいかにジェントルかって分かるでしょ?(きらーん)」
と意味の分からないドヤり方をしておりました。
最後に。
朝イチで電話をかけたのですが(ちゃんと営業時間内)、↑の電話相談部署?は何度コールしても結局出やがりませんでした。
なんのための電話番号やねん!!!!
訪問ビザ発給に関して新たなニュースが出次第また投稿しようと思います。
そ れ は !!!
ビザ発給!!!
あまりに難しく腹が立つことが多いので、あらかじめ知ってたらなぁと思ったのがきっかけです。
もしロシアに旅行しようと考えてる方がおられたら、
是非1ヶ月半は余裕をみた方がいいとお伝えください。(訪問ビザの場合)
私は8月にロシアに行こうと考えていて、旅行会社を通さずにホテルと飛行機を取りました(ビザ取るためにはあらかじめチケット購入の必要あり)。
円安のせいで…まーあれよこれよという間に価格高騰!!!
チェックした日に飛行機8万だったのが翌週には13万…
最終的に14万で購入しました。ばからしっ
んでここからが本題。
ロシアに行くためにはビザを取らんといかんわけです。
彼のロシアの家族がビザを取ってくれることになったのはいいものの、発行に一ヶ月かかるらしい…
えええええーーーーーーーなげーーーーー
え?ロシア行けるの?と不安になった私は、在日ロシア領事館に電話をかけました。
なぜなら、訪問ビザ発給途中で観光ビザ発給をお願いできるのか知りたかったからです。
そもそも観光ビザ発給要件のバウチャーってなんぞや…?それはホテルや飛行機のバウチャーでいいのか?!と疑問でもありました(超初心者)。
HPを見たら、「ビザ取得に関するご相談・お問い合わせは、電話番号03-3583-444*(午後14時30分から17時00分)まで可能です。」
と書いてあるではありませんか。(これもまた無断で貼ったので怒られたら消します。ビザ申請のとこに書いてあります。)
で、電話かけました。
早くした方がいいもんねっ
結果。出ませんでした!!!
16時45分だったからなのか?
一度だけ出たんですよ?
「プルル…プルル…ガチャ o$*@”#(ロシア語) ガチャ」
切られたーーーーーーーーー!!!!!!!
切りおった!!!!!!
衝撃です。
まだ営業時間内(?)なのにガチャ切りするなんて信じられません。
日本にある領事館ですが、日本では考えられないことです。
あまりのことに動揺して、そのまま大阪の領事館に電話かけました(笑)
「プルル…ガチャ $%&@+:*」
「あ、あの…そちらはロシア領事館でしょうか?」
「!? エト…キョウはモウおわり!!ワタシ、ニホンゴわかりまセン!!!!」
きょっとーーーーーーん
領事館の人間がニホンゴ分からないなんて想像もできませんでした。
彼に変わってもらい話をしたのですが結局分からず。
次の日もう一度電話しました(朝イチでね!!)。
そのとき話をしてくれたスタッフの言うことによると。
・まず、電話をかける前にネットの情報をくまなくチェックしてくれ!(載ってなかったと何度も伝えましたが、連呼してました)
・バウチャーだが、そもそも観光ビザの必要要件のバウチャーは「ロシア政府の認可した」旅行会社で予約し、その上で発行されなければならない!
・よってYouは観光ビザゲットできない!
・訪問ビザの取得を待たざるを得ない!
・ロシアでの招待状の申請は1ヶ月はかかる!それを持って今度は日本の領事館に行って訪問ビザ申請をする必要があるが、そこでも1週間は待たないといけない。もし4日で申請してほしかったら4千円、翌日申請してほしかったら1万円払いな!(さすが賄賂の国…いやゲフンゲフン)
・申請に行く領事館は管轄外でも大丈夫(多分。電話対応してくれたスタッフは「ワタシタチは、ココでやらなくてもカマイマセンけどネ!!」と言っていた…どういう意味かよく分からん。多分、どこの領事館に行っても良いという意味だと解釈。っつーか、聞いても↑を連呼するのみ)
というわけで、もしロシアに行く理由がないのならもう止めてもいいんじゃないかと思うくらい対応も微妙でめんどくさーーーいわけです。
パスポート全ページコピーの時点で萎えたし…しかも抜け漏れを見つけて発狂しかけたし…。
いや、これも試練…。
ってかビザ発給されたからって無事行けるのだろうか…入管で賄賂クレクレされないかな?と今から悪夢なのでした。
ちなみに彼は
「ねっ?領事館に電話かけた後だと、僕がいかにジェントルかって分かるでしょ?(きらーん)」
と意味の分からないドヤり方をしておりました。
最後に。
朝イチで電話をかけたのですが(ちゃんと営業時間内)、↑の電話相談部署?は何度コールしても結局出やがりませんでした。
なんのための電話番号やねん!!!!
訪問ビザ発給に関して新たなニュースが出次第また投稿しようと思います。