青森3日目は、朝から雨。
もうすぐ東北新幹線が、新青森まで開通するため、あちこちに
尻屋埼や竜飛埼の写真入りポスターが貼られていました。
まずは、平舘灯台へ
公園にもなっていて、整備されていますねぇ。
晴れていれば、素晴らしい景色と思います。リベンジあるか?
到着しました。一般公開中です。
保安官さまに、お願いして灯室の中に入らせて頂きました。
(最初に、関西から来たことをアピールしておきましたとも)
美しい.....。
魚の顔みたいですねぇ。
至福の時で、ございました。レンズは芸術ですな。
さて、2時間ほど灯台一般公開を満喫し、今日は八戸まで移動しました。
青森県、そして、この旅最後の灯台を目指します。
こちらも、すらっとしたベッピンさんです。
そういえば、付属舎の窓から、レンズが見えました。
どこかの灯台のレンズを保管してあるのでしょうねぇ。
また、いずれかの一般公開日に見に来たいです。
そんなこんなで、北海道~青森県灯台巡りは終わりました。
翌日、朝の東北新幹線、東海道新幹線を乗り継ぎ、家に帰りました。
北海道の灯台を満喫した後、青森県へ。
なんと、朝7時過ぎ発のフェリーで本州へ帰りました。
残念ながら雨だったせいで、灯台はほとんど見えませんでした。
青森から、またレンタカーを借りて出発です。
だんだん、お天気が回復してきました。
まずは、日本海側の鳥居埼灯台へ。
道の駅の駐車場から見えていましたので立ち寄りました。
変わった形の灯台ですねぇ。
照射灯も付いているから??
続いては、大戸瀬埼灯台へ
天気回復で、テンションあがりました。
電線が邪魔なんて言わない!
続いて、艫作埼灯台へ
道路のすぐ近くにあるのですが、近寄れない...
入り口がわからなかったのです。
しばらく、迷った末に進入路を発見しましたが、門扉まで。
海岸に出たり、色々なアングルで撮りました。
異様に横に大きい灯器でした。
初日の日本海側は、これにておしまい。
宿は青森市内ですので、戻ります。
明日は太平洋側を巡る予定です。
ついに、北海道最終日となりました。
朝6時過ぎに宿を出て、一路北へ。
まずは、「ポンモリシ灯台」へ
ちょうど、お化粧直しの準備中で、山側の道路から
畑の中を仮設道路があり、海登りせずに辿り着けました。
次は「鴎島灯台」へ。
公園の中にあり、整備されておりました。
綺麗です。もって帰りたいくらい(笑)
続いては、「日方泊岬灯台」
横に携帯基地局があり、光回線の増設工事をされておりました。
集落の先にあります。
次は「松前灯台」
港の突端の島の上にポツンとありました。
風が強く、足場がよくないので、あまり写真は撮れませんでした。
しばし、周りをぐるぐると撮影し、次の「白神岬灯台」へ。
トンネルのすぐ上にあります。道路沿いに駐車スペースはあるのですが
立入禁止ゲートが行く手を阻み、近づくことはできません。
続いては、葛登支岬灯台へ。
灯台下バス停は見つけたのですが、進入路が判りません。
彷徨うこと、20分諦めたころに、道路沿いに「燈光会」の看板を発見!
進入路入り口は草ボウボウでしたが、なだらかな道を10分ほど歩き到着!
スズメバチが巡視態勢でお出迎えしてくれました。
風格といい、レンズといい、申し分ございません。
ぜひ、一般公開に訪れたいです。
では、本日そして北海道の灯台めぐりのトリを勤めます「恵山岬灯台」です。
こちらも、公園の中できれいに整備されておりました。
残念ながら、夕日を拝むことはできませんでしたが
やはり、この灯台も一般公開に再訪したいです。
ここで、北海道はおしまいです。
明日の朝、青函フェリーに乗り青森へ行きます。