ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

そして夕方は病院

2006-03-23 23:53:26 | 病気関連
会社をどうせ休むなら、
と、この日に 通院日の予約を変えてもらい
夕方から病院へ。
(たまたませんせーが 午後もやってくれる時期のようで。
 パートだそうです。笑  嘘つき~!)

午後は暇そーだな~~
お年よりは 午前中が活動期なのか。(汗)
今後は 子供の都合によっては
午後診察になりたいものだ。
あ、でも検査がある日はどうしても午前なのだな…。

そのへんの機械で測った脈拍が
異常に少ないデスヨ
と言ったら
規外収縮なので、出てる脈が弱くて反応しないんだ
と言われた。
なので、この数値の倍だと思ってくれ、と。
そーなのか~ でもその弱い脈というのは…
規外収縮=不整脈は その出方によって
治療を要するのと不要なのがありまして、
活動したときに 不整脈が出ないのは
おおむね 心配する必要はないとのこと。
ま、豆知識でした。(笑)

胃も最近調子が悪いけど
(多分 胃弱な人から見ればたいしたことない)
胃薬はイヤじゃ~
ってか、これ以上増やしたくないでしょ。
なんとか減らせないもんかと、
「レニベースは?」「セロケンは?」と
くってかかるぐらいなのに。(笑)

「セロケンはわざわざ粉にしてもらうので大変なんですよ」
「それは 薬局の人にがんばってもらって」
「いや… 時間がかかって。。(^-^;」
「あ、そういうこと」とあっさり拒否られる。

余裕をもって 70日分にしてもらったら
薬代が 8020円でしたわよ!!!!
倒れそ~~~
リーゼを、頑張って調子がいい時は飲まないようにしよう。

本日のデータ
110/60
薬局の機械にて→ 98/52 脈拍数 49

-------
gooにトラバしてみた。
使えそうです、<gooヘルス

ざっと見ただけでも、
くすり検索はなかなか細かく出てる。
写真入り、値段入り(各量)
このブログのbookmarkにも入れてる、
おくすり110番なども使ってる私が、そう思います。
 
病院検索も、
私の行ってる小さな病院も(こらこら。。。ちなみに199床ですよ)
循環器科でも出てくるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでと

2006-03-23 22:03:47 | 日々
二男の小学校卒業式でした。

寒かったー!

役員だったので、最後の最後に先生に花束渡すってことになり
お金集めたりバタバタ…

どさくさに紛れて (たった50円)出さない人もいただろうなぁ。
その精算、どうなったんだか…
部長さんと話してないのでわかんないし。

教室では担任の先生との最後のお別れ。
ギター弾いて、ゆずの… はて… なんて曲だったかしら。
オリンピックの曲だそうです。
それを歌ってくださいました。
長男の担任でもあったんですが… 
その時は 森山直太朗の「さくら」
大きな声で言えませんが、、、下手(爆)
想いは伝わりましたとも、ええ、ええ。
あと、女子数人のピアノと合奏して「世界でひとつだけの花」を
みんなで歌いました。

PTA行事で、クラス一人一人から それぞれにメッセージを書いて
それを色紙に張るというのをやったんですが
(当時、行事をなかなか思いつかなくて、予算使わなきゃないし~
 ショボイ行事かな、と思ったけど、できあがりはまあまあ)
卒業のこの日に 持ち帰りました。

それを読むと、
二男が友達とどう接してたのか、
どんなふうに見られてたのかわかって
ちょっと感動でありました。
「物知り」「人を傷つけることを言わない」「ダンスが上手」等々…
二男のことはさっぱりわからないので
ありがたかったです。

卒業証書授与の時に、
一人一人 アップの大きな写真が映し出され
「夢」が書いてありました。
なかなか面白かったな。
男の子はサッカー選手、女の子は保育士さんが多かったな。
あと、具体的に、県庁職員とか(ある意味夢がな~い。汗)
大金持ちとか(笑)

で、うちの子はなんだったかというと、
「絶滅危機の動物の保護」
・・・・・・・・・

ああ、、、でも、この子が言いそうなことです。
私の父が 砂漠に植林に行ったのと ちと似てる…
爺ちゃんの子かよ、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする