3月3日は 産業振興センターへ
大リフォーム展のプログラムのひとつで
友人あさひとともに養老孟司さんのお話を聞きに。
え~ 私、予備知識まったくなく、、、すんません常識なくて、、、
あさひに、面白いよこの先生、と言われたので。
メモ取りながら聞いてたかたもたくさんいたよー。
揚げられていた題目とは違って?
エネルギーと経済成長についてとか印象的。
ま、一番頭に残ったのは
「こうちゅうじこ」
ダメ、、、笑いが止まらないかと思った。(笑)
翌4日は 二男と 新潟大学管弦楽団の、
コントラバスパートによるコンサートへ。(西新潟市民会館)
弦バスだけのコンサート?(中学時代、部活では 弦バスと呼んでた)
どんなもんだろう~?とおそるおそるでしたが。
重々しくはあるけれども カルメンのメロもちゃんと聴こえたし、
ソロ~四重奏、
チェロやピアノ、ドラムをまじえた演奏もありました。
前半はクラシック、後半はJAZZやポピュラー。
最後に先輩たち(卒業後もグループ組んで活動しているらしい)と
指導されてる先生も。
これだけコントラバスが集まるって 圧巻だね。
(最後の曲はサンサーンスの「象」でした)
大リフォーム展のプログラムのひとつで
友人あさひとともに養老孟司さんのお話を聞きに。
え~ 私、予備知識まったくなく、、、すんません常識なくて、、、
あさひに、面白いよこの先生、と言われたので。
メモ取りながら聞いてたかたもたくさんいたよー。
揚げられていた題目とは違って?
エネルギーと経済成長についてとか印象的。
ま、一番頭に残ったのは
「こうちゅうじこ」
ダメ、、、笑いが止まらないかと思った。(笑)
翌4日は 二男と 新潟大学管弦楽団の、
コントラバスパートによるコンサートへ。(西新潟市民会館)
弦バスだけのコンサート?(中学時代、部活では 弦バスと呼んでた)
どんなもんだろう~?とおそるおそるでしたが。
重々しくはあるけれども カルメンのメロもちゃんと聴こえたし、
ソロ~四重奏、
チェロやピアノ、ドラムをまじえた演奏もありました。
前半はクラシック、後半はJAZZやポピュラー。
最後に先輩たち(卒業後もグループ組んで活動しているらしい)と
指導されてる先生も。
これだけコントラバスが集まるって 圧巻だね。
(最後の曲はサンサーンスの「象」でした)