ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

バンドサウンドでワークショップ行ってきた

2013-02-20 13:58:23 | LIVE
そして17日(日)
胎内市黒川地区公民館ホールにて

BSd(バンドサウンドで)ワークショップ。
ワークショップって何すん?と思ったけど、
講座あり、実践あり!
このへんのアマチュアバンドなら一度はお世話になったことがある…のでは?という
西村くん主催。
音は絶大信頼してます。

音響、照明、スモーク?等、フル装備やないか~~
贅沢~~~

一方、会場の外では、
出番以外はほとんどあさひが
飲食店のおばさんをやっていました。
何が「美味しくな~れ」だーーー笑笑笑!
そして、素直に言ってるバンドマン多数ーーー!
可愛いやないかーーー!
すまそん、私は何もせず、笑い転げていました。
(まぁ、その可愛いバンドマンたちウォッチングとかw)



芽衣ちゃんリハ中。
  
一曲だけカラオケね。


  
DJって何すんねん?
と、覗かせてもらったり
おもしれ~
ヘッドフォンで音も聴かせてもらえばよかった、と今思う。
レコードいっぱい持ってきてましたぞ。
大~きなくくりだと、私の大好きな松本素生くんみたいな風貌。(笑)



芽衣ちゃんがオケで一曲と
あと3曲伴奏しましたん。
前日よりもボロボロでしたん。。。
リハの時のほうが よっぽど良かったっす。。。
そうそう、リハの時、ホールの外まで声が聴こえたのか、
大勢入ってきてくれたので、
うまい人ってすごいな!! と思いましたっす。
前日に引き続き、あさひとデュオも一曲ね。
良かったよ
映像やら音源やら何もないのが… 悔やまれますね。



   
オリジナルも一曲。
あとこの写真、二男もバイオリンで参加です
わざわざマイク要る?とか思ったけど、そこは音響のプロ!
あとで映像見たらバランスがバッチシでした。
餅は餅屋、ですネ。


他のバンド… みんな若いんですけども
私らの時代の曲じゃね!? というのを 楽しそうにカバーしていて
思わぬオレ得でした(笑) 
楽しかったーーー


いやはや一日中遊ばせていただき、
感謝感激です。
なんのしがらみもなく遊べるって幸せ~
社交辞令の応酬とかいっさいない。(しかし十分フレンドリー)
いつもお世話になってる芽衣ちゃんのご両親および 出演者の皆々様、スタッフさん、
もちろん西くん、お疲れ様でございました&ありがとーーー

いつでも遊んでやってくだされ。
うちのあさひは MCや、裏方まかない(笑)でも貸し出し可能


あ、西くん一曲だけギター弾いてました。
何年か前に「我が良き友よ」を生ギター一本で歌ったのを見たっきり。
演奏を見るのは珍しいので写真ぱちり。一番左のデカい人。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャンルはやりたい放題

2013-02-20 08:59:49 | LIVE
土日、遊ばせていただきました。
花粉症(あさひ)と、蓄膿症(私)と、芽衣ちゃんで
(花粉症と蓄膿症ってどうよーーー

16日土曜日 キャッツハウス/時屋で。(どっち

  

  
オールジャンルなので 自由にのびのびさせてもらった。
いつもか。いつもでした、はい。

このへんですかね。
芽衣ちゃん若ぇな~そりゃそうか、高校生っすから。ピッチピチだぜぇ

そしてお歌もうまかった。。誰もが息をのむっていうの?
私のピアノがお粗末だった。。。
ひとさまのサポートなんて10年早いんだよぉ~
(とてもできる器じゃございません)

季節ガラ、オリジナルで『忘れ雪』やら
唱歌からジブリから(笑)
すみません、ジャージーなお店なのに。
オールジャンルって言うから

芽衣ちゃんの方が、よっぽど大人っぽ
色っぽ

あさひとの一部デュエットもやりましたな。
これ、私が知ってて芽衣ちゃんが歌えそうなヤツ って感じで
一週間前にふとやったんですけど
歌のうまい子というのはなんでも歌えるものですね。
そして自分ふうにアレンジしたり。
なるほど~~~と、女子高校生に感心するばかりのおばさんでした(笑)

謎の出会いがあったり(よくお名前を聞いてたかた)
そしてその人に あさひがおしゃべりが過ぎて 首絞められてたり(爆)
いただいたCDは 鍋敷きになったんでしょうか?w(こらこらこらこら)

  

  

シネ・ウインド応援Liveのことを話したら
お客さんの何人かが会場の“よっ家”の常連さんらしく
来てくれそげです。感謝っす~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする