ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

文化の日週間

2014-11-05 00:32:58 | LIVE
10月31日(金)佐野元春 2014秋ツアー at 新潟lots
11月1日(土)・2日(日)ナイロン100℃ 42nd session『社長吸血記』 atりゅーとぴあ・劇場
11月3日(月・祝)松浦雅也LIVE hanashi-hanbunka at KOENJI HIGH

個人的に怒涛の文化の日週間でした。
なんと幸せな…

元春とケラ氏(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)と松浦様と、
特に大好きなお三人様のステージに触れて!!

ナイロン二日目は昼公演だったので、それを見てから
夜、高速バスに乗って上京してきたのです。

いや~~~
尊敬する3人の巨匠。わたし的に。
いや、巨匠っていえばケラ氏が

  
なんてことを(笑)


東京には泊まる所ができたので
行きやすくなりましたな~(子供らは迷惑に思っていることでしょうw)
で、今回は長男を 松浦さんLIVEに連れて行ってしまいましたぞ。
(無理強いはしない。気が向いたんでしょ、たぶん)
こういうことに興味のある三男に行ってほしかったけど、彼は学祭で忙しく。。
せっかく東京にいることだし、色んな文化に触れてほしいわね。



さて、思いっきりインプット&エンジョイしてきた後は
真面目に主婦するぞ。主婦らしいことが苦手だけども。
そう、ゴミ屋敷は変わらずw
まずはダンナが山から採ってきたきたキノコをけんちん汁に。


そういや
私の、“見る方じゃない”文化週間は まだ続くのでした。

8日(土)はHomeSweetHomeのLIVEサポート。
10日(月)の週に、とある施設訪問。
15日(土)は 某伴奏。

ってことは
当然練習日もあるってことです。

ひゃー 頑張れオレ。
請け負ったからには精いっぱい。

なお、HomeSweetHomeのLIVEは チケットがソールドアウトだそうな。
友達だけで埋まってしまう。。。彼らの、というか、奥様の内助の功。
ゆったり見てほしいので、ゆったりめに設定しているらしい。
でも、あのおじさん達を肴に楽しくお酒が飲みたいってかた、
本人達に聞いてみてください。
もしくは直接現地に行くとかw
ご存知のように、しっとり聞き入るようなLIVEではありません。
(言っていいのか?たかがサポートが)
あくまで楽しく。
だってさぁ、ここらのアマチュアが“聴かせる”なんてさぁ~ なんだかね、と。
プロをなめるな、と。(毒w)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする