約1ヶ月も経っているという…
なので記憶が… なんのためのblogなんだか
まぁいい。所詮ジコマンよ!(開き直りw)
1月7日(土)
有頂天LIVE at ビルボード東京!!(2ステージ)
レポはナタリーで。(笑)
Billboardで描くカフカズ・ロック&ニーチェズ・ポップ 有頂天2部制レコ発
有頂天/monkey's report(ある学会報告)
2枚組アルバム『カフカズ・ロック / ニーチェズ・ポップ』発売記念・・かな。
ホントにこれ良くて、
はぁ~~~やっぱ有頂天、楽しいと思いました。
みんな、買えばいいと思うよ!
1ステージ目はカフカズ・ロックを中心に。
ギターの真ん前に座っちゃったら なかなかギターの音がガッツリでした。^^;
“返し”の音まで響いてたんじゃないかな。
着席スタイルでどうなるかと思ってましたが…
主催者側のtwitterだったか?
その場で立ってもいいみたいなこと書いてあったけど
結局誰も立たなかったんじゃないかな。
着席で 頭ブンブン振ってる女子はいましたけども!Σ(・ω・ノ)ノ!
まぁ集中して聴けるってもんです。←
上に動画貼った、
『monkey's report(ある学会報告)』では泣いてしまいましたが。
有頂天で泣く~?
なんていうかなー 私にとってはそういう存在なんでしょうな。
ある意味癒される。頑張ろうと思う。とか、そんな。
セリフ(語り?)部分、イントロはともかく
途中のところはちゃんとベース弾きながら語ってくれるんですもの。
すげーなクボブリュ。
そしてアンコールの『幽霊たち』ではボロ泣きしてしもたw
♪明日も生きてくんだ僕は
明日も歩いてくんだ僕は
明日も働くんだ僕は
明日も明後日も~
ケラさんが明るく歌う。
明るく歌うんだよね~ひたすら。そこが…効く…
最後の『HAPPY SLEEP』で
ステージ後方のカーテンが開いて
六本木の夜景がドドーンと出た時は感動しましたわ。
あれ、今日閉まってんだ、と思ってたし、
HAPPY SLEEPが収録されてるアルバム
『カラフルメリィが降った街』のジャケットを思い出させる…ような?
3月に行われたKERAソロの時もそうだったけど
一部は、後に二部があるってことでダラダラしゃべってくれない(笑)
それがご不満でしたwww
(ま、そういうのはロフトだわね)
一旦外へ出て二部までの数十分間は1階でウロウロしてた。

二部はステージに近すぎないところに着席。
一部も二部も、相席のテーブルには関西の人が座ってました。
皆さん遠征してくるねー!
そうだなぁ‥
もうちょっとギターの音、抑え気味であってほしかったかな。
あの存在感のあるケラさんのボーカルや
シンセの音があまり聞こえないぐらいだったから。
二部の最後の曲は『愛のまるやけ』
これも名曲!!
六本木の夜景も楽しんだ夜でした。

なので記憶が… なんのためのblogなんだか

まぁいい。所詮ジコマンよ!(開き直りw)
1月7日(土)
有頂天LIVE at ビルボード東京!!(2ステージ)
レポはナタリーで。(笑)
Billboardで描くカフカズ・ロック&ニーチェズ・ポップ 有頂天2部制レコ発
有頂天/monkey's report(ある学会報告)
2枚組アルバム『カフカズ・ロック / ニーチェズ・ポップ』発売記念・・かな。
ホントにこれ良くて、
はぁ~~~やっぱ有頂天、楽しいと思いました。
みんな、買えばいいと思うよ!
1ステージ目はカフカズ・ロックを中心に。
ギターの真ん前に座っちゃったら なかなかギターの音がガッツリでした。^^;
“返し”の音まで響いてたんじゃないかな。
着席スタイルでどうなるかと思ってましたが…
主催者側のtwitterだったか?
その場で立ってもいいみたいなこと書いてあったけど
結局誰も立たなかったんじゃないかな。
着席で 頭ブンブン振ってる女子はいましたけども!Σ(・ω・ノ)ノ!
まぁ集中して聴けるってもんです。←
上に動画貼った、
『monkey's report(ある学会報告)』では泣いてしまいましたが。
有頂天で泣く~?
なんていうかなー 私にとってはそういう存在なんでしょうな。
ある意味癒される。頑張ろうと思う。とか、そんな。
セリフ(語り?)部分、イントロはともかく
途中のところはちゃんとベース弾きながら語ってくれるんですもの。
すげーなクボブリュ。
そしてアンコールの『幽霊たち』ではボロ泣きしてしもたw
♪明日も生きてくんだ僕は
明日も歩いてくんだ僕は
明日も働くんだ僕は
明日も明後日も~
ケラさんが明るく歌う。
明るく歌うんだよね~ひたすら。そこが…効く…

最後の『HAPPY SLEEP』で
ステージ後方のカーテンが開いて
六本木の夜景がドドーンと出た時は感動しましたわ。
あれ、今日閉まってんだ、と思ってたし、
HAPPY SLEEPが収録されてるアルバム
『カラフルメリィが降った街』のジャケットを思い出させる…ような?
3月に行われたKERAソロの時もそうだったけど
一部は、後に二部があるってことでダラダラしゃべってくれない(笑)
それがご不満でしたwww
(ま、そういうのはロフトだわね)
一旦外へ出て二部までの数十分間は1階でウロウロしてた。

二部はステージに近すぎないところに着席。
一部も二部も、相席のテーブルには関西の人が座ってました。
皆さん遠征してくるねー!
そうだなぁ‥
もうちょっとギターの音、抑え気味であってほしかったかな。
あの存在感のあるケラさんのボーカルや
シンセの音があまり聞こえないぐらいだったから。
二部の最後の曲は『愛のまるやけ』
これも名曲!!
六本木の夜景も楽しんだ夜でした。
