も~~~~かなり前から
我が家のデジタルピアノ、
クラビノーバなのですが
色々と不具合で 弾く気にならなかったのですね。
2度修理したと思うのだけど。(かなりの高額)
またなるだろうな、と思ったら、ほんとにすぐまた不具合。
こりゃダメだと思ってました。→破棄?
先日は YAMAHA新潟店へ
試奏に行ったり。
そして買うかと思いきや。
私が いまある物を捨てるのがしのびなくて。💦
夫に、私が前から見てた、修理した人のblogを見せたり
知人がジャンクギターを安く?買ってきては修理して使えるようにしてる話をしたり
そしたら夫が動いてくれた!
(私ひとりでも する気はあったものの… 自分、相当不器用なので!)
参考にさせていただいたblog
失敗した失敗した
臥薪嘗胆
わかりやすい手順と写真、ありがとうございました!m(__)m
それと
どこかにギター類を修理してる写真もあったような?
ふふふ、身近な人が直せるんだって!と伝えれば
俄然やる気になりますよねwww
(そこまで悪魔ではない。とにかくやる気を起こしてしまったのだ。なんて。)
さんきゅー >新潟28号さん
詳しい修理の仕方は
上記のblogさん、ホントに詳しいですので。
うちの今回の不具合は、
まず、真ん中あたりの鍵盤を弾くたび、カツカツ音が鳴っていた。
フェルトがはずれてた、ってわけですね。
blogのかたによれば、くっつけたとしても、また落ちてしまう。
なので、同じように 数か所糸で止めました。
うちはタコ糸でやったので。(太い(^^;;;)
音色に影響が出ないように注意しました。
もうひとつ。
いくつかの鍵盤が、弾いてから音が出るまでの時差が出たり
急にドカンと大きな音が出たり。
まさしくblogのかたがたと同じ。。。
それには鍵盤を外さなければならなかったーーーーーーー。
ちょっと苦労しました。
裏返して 基盤をはずす。
各鍵盤のタッチを感知するビロ~ンとした部分wを お掃除。
そして
仮に設置して また弾いてみる→ なおっていない!
これを何度も繰り返す、、、
鍵盤を出し入れしてる間に、鍵盤がひとつ壊れてしまいました。(><)
鳴らない箇所をチェックしてても、少々の違いで直ったり、
隣の鍵盤が不具合出たりする。
ここまでやって、もうダメなんじゃないか?という不安と諦め。
グロッキーになりました………。
そして5回以上やった後
ふいに、、、
あれ!?
なおった!!??
どうやら夫が
鍵盤があたる部分の部品ではなく、
それが当たる 基盤の方を 綿棒でゴシゴシ…したそうです。
そっち!?
綿棒が緑色になったらしいです。
はーーーーーーっ!
ばんざーーーーいっ!\(^o^)/
鍵盤はひとつ壊れたけど。(笑)
あとは 元に戻す。ひたすらネジを回す。
順番間違って、また取り直したりしたけどw
少しやりにく部分もあったので
柄の長いドライバーも必要でした。
おしっ。
丸一日かかったぞ。(笑)
分解に取り掛かる前、周辺掃除だけで1時間半ぐらいかかったしねw
blogには3時間とか書いてありましたよー。
3月18日(日)
我が家のデジタルピアノ、
クラビノーバなのですが
色々と不具合で 弾く気にならなかったのですね。
2度修理したと思うのだけど。(かなりの高額)
またなるだろうな、と思ったら、ほんとにすぐまた不具合。
こりゃダメだと思ってました。→破棄?
先日は YAMAHA新潟店へ
試奏に行ったり。
そして買うかと思いきや。
私が いまある物を捨てるのがしのびなくて。💦
夫に、私が前から見てた、修理した人のblogを見せたり
知人がジャンクギターを安く?買ってきては修理して使えるようにしてる話をしたり
そしたら夫が動いてくれた!
(私ひとりでも する気はあったものの… 自分、相当不器用なので!)
参考にさせていただいたblog
失敗した失敗した
臥薪嘗胆
わかりやすい手順と写真、ありがとうございました!m(__)m
それと
どこかにギター類を修理してる写真もあったような?
ふふふ、身近な人が直せるんだって!と伝えれば
俄然やる気になりますよねwww
(そこまで悪魔ではない。とにかくやる気を起こしてしまったのだ。なんて。)
さんきゅー >新潟28号さん
詳しい修理の仕方は
上記のblogさん、ホントに詳しいですので。
うちの今回の不具合は、
まず、真ん中あたりの鍵盤を弾くたび、カツカツ音が鳴っていた。
フェルトがはずれてた、ってわけですね。
blogのかたによれば、くっつけたとしても、また落ちてしまう。
なので、同じように 数か所糸で止めました。
うちはタコ糸でやったので。(太い(^^;;;)
音色に影響が出ないように注意しました。
もうひとつ。
いくつかの鍵盤が、弾いてから音が出るまでの時差が出たり
急にドカンと大きな音が出たり。
まさしくblogのかたがたと同じ。。。
それには鍵盤を外さなければならなかったーーーーーーー。
ちょっと苦労しました。
裏返して 基盤をはずす。
各鍵盤のタッチを感知するビロ~ンとした部分wを お掃除。
そして
仮に設置して また弾いてみる→ なおっていない!
これを何度も繰り返す、、、
鍵盤を出し入れしてる間に、鍵盤がひとつ壊れてしまいました。(><)
鳴らない箇所をチェックしてても、少々の違いで直ったり、
隣の鍵盤が不具合出たりする。
ここまでやって、もうダメなんじゃないか?という不安と諦め。
グロッキーになりました………。
そして5回以上やった後
ふいに、、、
あれ!?
なおった!!??
どうやら夫が
鍵盤があたる部分の部品ではなく、
それが当たる 基盤の方を 綿棒でゴシゴシ…したそうです。
そっち!?
綿棒が緑色になったらしいです。
はーーーーーーっ!
ばんざーーーーいっ!\(^o^)/
鍵盤はひとつ壊れたけど。(笑)
あとは 元に戻す。ひたすらネジを回す。
順番間違って、また取り直したりしたけどw
少しやりにく部分もあったので
柄の長いドライバーも必要でした。
おしっ。
丸一日かかったぞ。(笑)
分解に取り掛かる前、周辺掃除だけで1時間半ぐらいかかったしねw
blogには3時間とか書いてありましたよー。
3月18日(日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます