goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

日本一長い…

2009-01-08 13:21:07 | 日々
川の名前は?

携帯のカメラなので ショボかった…



いい天気だなー。
チャリ日和

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だ・い・めいわくーーー! | トップ | 脳が疲れてるんでしょうよ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川の名は (ふジバンダリ)
2009-01-08 14:41:00
四万十川
返信する
ぶぶーっ (きゃらバンダリ)
2009-01-08 17:27:15
正解はwebで。

ここがwebじゃねーかっ!? Σ\( ̄ー ̄;)

ふじさまのところで スルーしていたバンダリ、
ずっと春日ネタをYouTubeで見ていたら
(寂しい主婦じゃのぉ~笑)一緒に出てきましたわ。
何やってんだか・・・(いや、よき腹筋運動でした)
返信する
懐かしいどぉ♪ (gon)
2009-01-10 01:42:37
川岸町の学校時代、川の土手を授業中にダチのバイク400ccで走った頃が懐かしゅうございます(^^;
毎日のように土手歩いて万代橋から駅に向かったものです。(古町経由の時もあったな)

っつかさ、写真逆光じゃね
返信する
まさしく逆光(-_-; (きゃら)
2009-01-11 01:09:44
太陽まで写り込んでおりました・・・

川岸町あたりは ほんっと綺麗になったよね~~
あ、今は 400ccでは走れないな(笑)
優雅にお散歩する人や ランニングか・・
新潟市内にいると、川岸に住みたいと思っちゃうなー なんだかー
うちの旦那もそうだけど、すんごく歩いたね、君たち。
私も駅から遠かったので 片道30分近くは歩いたんだけど、
そんなもんじゃなさそうだね。
返信する
通学定期は・・・ (gon)
2009-01-12 01:57:42
白山⇔馬下(バカじゃねぇ!)だったんだけどね(^^;
毎日仲間とつるんで帰るのが日課だったさね。
古町経由は寄り道含めて3時間はかかるな(^^;
茶店で麻雀ゲームやって煙草吸ってたなり
スタジオ(ジャムハウス)な寄り道もあったね
でもなぜか万代辺りの裏道でお巡りに職質されて煙草出てきても学校聞かれて見過ごしが多かったのは特でしたね(^^;
「早く帰って勉強しろ!」で終わりさ。

毎日平均、だらだら歩きで1時間は歩いてたんじゃね?!
返信する
どうであれ (きゃら)
2009-01-12 02:13:04
思い出がいっぱいだってことは幸せさ~ね
今は最寄駅から めっちゃ近いよ~
生徒がのびのびしてるのは変わらないみたいね。
楽しそうだなーって思うよ。

そんだけ歩けば いやでも体力ついたでしょうね。だらだらでも。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事