
なんか今シーズンは、県境を越えると雪を見ることが多い…
ちょっと悔しいwww
何のために 福島県まで行ったんだか…もう忘れてしまいましたが
何度か通り過ぎて気になってた蕎麦屋さんに入ってみた。
猪苗代湖から五色沼へ行く道中。
周りに何軒か、飲食店あります。肉系とか。
(2020年3月8日(日))

広い敷地内に、子供が遊べるような木の廊下が張り巡らしてあって、
なんだここは? といつも思ってました。
蕎麦物語遊山



古民家…雰囲気あるどぉ~~~。
湧水を使用。
つなぎを一切使わない本格的更科系蕎麦。
お蕎麦出てくるまで少々時間がありましたが
お店の中に色んな趣味のものがあって、面白かったです。
50'sみたいな音楽が流れていました(笑)(蕎麦なのに)
→全然かまわん。JAZZが流れてるお店もあるしね。






ジュークボックスには洋楽が入ってたかな。
ちゃんと鳴るそうです。(試しはしなかった)
お蕎麦は~
…そうか、白い。

白くて細かった。
つなぎなしだと相当難しいと思うのだけど白くて細い…。
(そうだ、ここも白くて細かった。山都の。)
私は温かい炙り鶏つけ蕎麦をいただきましたが
というか初め夫がこれを注文していたのに、やっぱ 普通の方がいいと言って交換したんす。
普通に食べた方が蕎麦本来の味を楽しめたかも?(炙り鶏は炙り鶏で美味しいですが!)
春になると広い庭に各種花が咲いたり緑が芽生えたりするそうで
お庭の散歩も楽しそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます