ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

蕎麦物語遊山

2020-03-22 14:55:58 | 日々
  
なんか今シーズンは、県境を越えると雪を見ることが多い…
ちょっと悔しいwww

何のために 福島県まで行ったんだか…もう忘れてしまいましたが
何度か通り過ぎて気になってた蕎麦屋さんに入ってみた。
猪苗代湖から五色沼へ行く道中。
周りに何軒か、飲食店あります。肉系とか。
(2020年3月8日(日))

  
広い敷地内に、子供が遊べるような木の廊下が張り巡らしてあって、
なんだここは? といつも思ってました。

蕎麦物語遊山

  

  

  
古民家…雰囲気あるどぉ~~~。
湧水を使用。
つなぎを一切使わない本格的更科系蕎麦。

お蕎麦出てくるまで少々時間がありましたが
お店の中に色んな趣味のものがあって、面白かったです。
50'sみたいな音楽が流れていました(笑)(蕎麦なのに)
     →全然かまわん。JAZZが流れてるお店もあるしね。
  

  

  

  

  

  
ジュークボックスには洋楽が入ってたかな。
ちゃんと鳴るそうです。(試しはしなかった)

お蕎麦は~
…そうか、白い。
  

白くて細かった。
つなぎなしだと相当難しいと思うのだけど白くて細い…。

(そうだ、ここも白くて細かった。山都の。)

私は温かい炙り鶏つけ蕎麦をいただきましたが
というか初め夫がこれを注文していたのに、やっぱ 普通の方がいいと言って交換したんす。
普通に食べた方が蕎麦本来の味を楽しめたかも?(炙り鶏は炙り鶏で美味しいですが!)

春になると広い庭に各種花が咲いたり緑が芽生えたりするそうで
お庭の散歩も楽しそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビブラートの先 | トップ | 名盤 ATLAS (追記 発売日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事