ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

うっかりーっ

2004-11-09 14:48:38 | 調子悪っ
就学児検診のため、小学生二人が2限で下校。
がーん、お昼作んなきゃ~ 

子どもと一緒だと、ついつい食べ過ぎてしまったようで…(汗)
言い訳させていただくと、
夏の体調不良時以前は、いくら食べても入る、伸縮性の胃を持ってたので(笑)
それ以降の、限度量が、まだつかめないのでありまーす。
これくらいはペロっと食べてたよなぁ、って量が全然… 
測るだけダイエットのせいなのかしらん??? 

ということで、午後は倒れ状態。
寝てても起きてても、心臓がぁぁぁ~~~ どきどきどきどき
セパゾン1錠いただき。
こんなことで飲んでもいいのかにゃ?
間違ってたらどなたかご指摘いただきたい。m(_"_)m
特に、‘こうゆう時’ってゆう指導はなかったもので。

明日、主人は昇進祝い飲み会だそうな。
ま、まさか、こっちが全員分負担じゃないよね!!?? ε=ε=ε=(o- -)oブーン
えー あー おごりかー 行ってこーい(爆)
しかし昇進、昇級とはいえ、昇給はしないところがミソ。
ずっと馬車馬のように、走りつづけなければ、
たちまち奈落の底なのさ~。どんな仕事よ!?   
ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特効薬

2004-11-08 22:36:31 | 日々
小さなお店でのJAZZ LIVEと
大きなホールでの イージーリスニング LIVE、
どちらも堪能いたしまして、
かな~~~り体調が良くなった気がします 
食べ過ぎだけ、気をつけてます。
苦しいからねぇ。

脳ミソの中が音符に満ち溢れてる… のかも?
幸せ~♪
だけど、別の病気のようですよ。
若干 躁状態!? 

写真、ひどいですね~(笑)
汚いですね~!
葉加瀬太郎の“Jack in the box”
どうしても覚えられない箇所を楽譜にしたのもです。
ちゃんとした五線譜を使えばいいのに、
すぐこういう…
手書きで五線譜てきと~にひいて、
大きく楽譜を書いちゃって。。。

拍子が変わる所もあるので、小節を区切ってません。
わかんねー。(汗)
どーすればいいんだー。
間違ってる所もあるけど、音さえ合ってればなんとかなります。
CDとピタッと合った時の気持ち良いこと!
ちなみにこんな曲。(リンクうまくいくかにゃ~ (=^・^=)
写真の手書き楽譜のところまではまだ入力してません。
ありゃりゃ? 何度調整しても オクターブ 上の音が出るよ~(泣)
まぁ、いいや。
あとでまた直します。。。(かも? 笑)

 
今日はめちゃ天気良く、(11時台にまた2度ほど揺れましたが。(-_-;)
午後は海に。
まわりは釣りの男性ばかりで…
テトラポットの上、足元に寄せる波の音が、
すごく気持ち良かった。
いいお天気なのに、佐渡も粟島も見えませんでした。
珍しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソリ、使ってますか?

2004-11-05 10:14:38 | 日々
主人のノート、
会社の写真入り社員証をカードリーダに通さないと、
起動しなくなりました。
パソコンには多くのデータが入ってるため、
盗まれた時にねぇ…

ネットショッピングの時に、カードナンバーを入力しないので、
カード情報がネット上に流れない… んだっけ?
んじゃ、ここでカードを差し込んだ情報は、どこでどうなっていくんだか、
まことに不思議であります。。
(詳しく説明されても、理解できる自信がないので聞く気がないです。笑)
が、まだ使ったことないです。

昨日はドリンク剤は飲まず。
眠くなるなんて、とんでもない!!!!
いい席だったこともあり、すごい集中して見てました。
葉加瀬氏の表情がよく見えたよ~
いや~もう、素晴らし!!
泣くぞ、おい。
“命のざわめき” そうでしょ、そうでしょ、ここではこうゆう照明よね~!
っく~~~! 倒れそ~~~!
私としては、もっと早くから立たせてほしかった。
暴れたい魂(もっと良い言い方はないのか)が、耐えられんっ
ついつい口ずさんでしまったり、隣の人、迷惑だったかも~(汗)

以前、病院でホルター結果を聞いてた時に、
「最高脈拍が… 120? 何かした?」とDr.が不思議そうにしてたけど、
(120はたいした数字じゃないですよね)
ふっ… それは CDかけながら、思わず騒いじゃった時かな(笑)
家でも動いちゃいます…よねぇ…?
料理しながらとか、、、 お玉振り回してる時もあるもんな。(^-^;

チェロの音が良かった。
ついでにその人、柏木さん、素敵だった♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困っちゃったよ~

2004-11-04 16:06:53 | 調子悪っ
忘れてた~ 大事な事。
震災への備え、もちろん 薬!! 
我々毎日服薬者は、薬がないとね!!
キャンプの時はたまに忘れることもあります。
飲めないこともあるし。(利尿剤)

今朝も余震! 
もうないだろうと思ってたのに!!
震度3くらいじゃないのか?
2、と出ている報道もあったけど、
我が家は3です。(^-^;;;

昨日は 安則“CHAKA”眞実さんのJAZZ LIVEへ行き、
今日はこれから葉加瀬太郎。(彼らは来れるのかな?)
夕べは LIVEの興奮か、はたまた本日のLIVEが楽しみで?
あまり眠れませんでした。

なので 眠い~~~~!!
コレ、絶対まずい。寝なきゃ、と思ったのだけど、
やはり興奮しててお昼寝もできず。(-_-;
体が熱いよー 目がシバシバするよー
うぅ~~不整脈~~ (汗)

もうあきらめて、体を起こす方向でいこうと思います。
今かけてるのは 有頂天の“ベジタブル”
このBrogのタイトルにもした、“千の病を持つ男”とか
みょ~なタイトルの曲がいっぱいあります。(笑)
このアルバムに限ったことじゃないか。。。
“七色シャックリ”とか ・・・いいよねぇ。
(同意していただくなくても結構です。(^^)

あとは ドリンク剤が頼みの綱かなぁ。
不整脈、バックバク出るかしらん? α~ (ー.ー") ンーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活のありがたさ

2004-11-02 15:10:26 | Weblog
え~と私は新潟市にお住まいでして、震源地からは遠いものの、
結構揺れました。
一階は軽く物が落ちた程度、
二階は地球儀が落ちてたり、ゴミ箱がひっくり返っていたり。
TVでは新潟市内も、信号が消えた? 
そんな慌しい様子も映し出されてましたね。
救急車や消防車の音をたくさん聞きました。
そしてそのうちヘリコプターが…

震災直後の、震災地やあちこちから聞いた話は、
ここの過去や、にあります。

震災への備え、してますか?
恥ずかしながら、まったくしてないです。。。

うん、でも、そういや 
うちにはキャンプ道具一式があるじゃないか 
食料や燃料も少しはあると思います。
夜を外で過ごされたかたがいらっしゃいましたが、
うわぁ~テントを届けたい、って思いましたね。
薄っぺらぺらなテントでも、屋外よりはマシです!
シュラフもあるし~  電池も買いだめしてるし~
カセットコンロもあるなぁ。
使い捨てカイロもあるなぁ。
体育館での避難生活も、床に断熱シートを敷けば、
全然違うと思います。

今回の震災の避難生活を見て反省したこと。

ガソリンは いっぱい入れとこ。
いつも、エンプティぎりぎりでしか、入れに行かないのね。(^-^;
すっごい節約屋さんが、ガソリンは少ない方が、軽くて燃料を消費しない、
な~んて言ってるけど、私の場合は別にそういうわけでもないです。
ただめんどくさくて。普段は近所をグルグルしてるだけだしィ。

携帯の電池もためとこ。
これは震災に限らず、普段でもなんだけど。
私はあまり携帯は、用事がないので、
電池切れしてから充電してます。(滝汗)
そしていざ出かける時に子供に
「なんかあったら電話して。
 あ、でも電池切れるかも」と言って
「意味ねーじゃん!!」と怒られること、しばしば(笑)

あとは、部屋の中の整理ですねー・・・ 

川口町出身の友人は、この土日も向こうに行ったことでしょう。
ご主人も、仕事の合間を見つけて、平日も行ってたみたい。
水は、井戸水を使ってる
(自分ちはあまり出なくて、ご近所さんからいただいてる)
って言ってたなぁ。
自分の生まれ育った故郷の変わりように、とても悲しんでた。。。

キャンプのHPからリンクさせていただいてる二家族も、
一時、避難生活してました。
長岡市のMAPPY FAMILY
南魚沼市のねてる子さん
BBSへのカキコが、生々しいです。

==================================
gooブログのテーマサロン『震災への備えは?』へのトラバでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近影

2004-11-02 14:10:16 | 日々

今日こそ仕事机の上を整理しよう! と思い、やってたら、
ファイル入れの中に、ずっと探してたものを見つけました。
写真の通り。
・・・ははは、何でしょう?
4年前にやった、心臓カテーテル検査の時の写真であります。
私の心臓ちゃんよ~~ 

ほら、詰まってる場所、ありませんね。
いたって血管は正常だったわけです。
気持ち悪いと思った人、ゴメンなさいね。
私は、見せられた時に、
あまりに綺麗で、うっとりしちゃったんです。
心臓が いとおしい~っていうかさ。(^-^;
(スキャナが故障中で、デジカメで写しました)

いただいてきたのが 1枚だと思ってたのに、
全部で5枚もありました。
心臓が 大きい時と、縮んだ時のも。

その他、カテ前の同意書も出てきました。
旦那が動揺して、サインを渋った(検査を渋った)シロモノです。(笑)
合併症の説明を受けて、1/1000人が致命的合併症と言われればねぇ…
(よく病気のことを理解してなかった時だし。
 大概1/1000人って言うみたいですよね)
今苦しいわけでもないのに、本当に受けなきゃならないのか、
私自身も初めて会ったDr.だったりで、呆然としたっけ。

WEB上で見つけたDCM患者さんが、亡くなられたそうです。
どうぞ安らかに。
奥さんの叫びが痛かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの海を見に行こう… by細坪基佳『夢の轍』

2004-11-01 21:38:10 | 調子悪っ
映画で、別のシーンになる前に、
フィルムの端っこが ピロピロっとなるでしょ?
ああゆうのが、朝 ぼーーーーっと起きて 体にムチ打ちながら動く時に
目の端っこに見えます。。。。 よね? 
それが最近は、昼間でも夜でも見えて気持ちが悪い。
低血圧のせいなんかな~? と思ってますが、
どうなんでしょ????
わかってるんです。気にしなければいいんでしょ!? 
規外収縮同様にね。

昨日は張り切って中学校の文化祭見て回って
帰宅後 起きれなくなった。 
一日何時間寝てるんでしょ?(笑)

今日は夕食を作り始めたら、
異様なまでの肩こりに襲われて、
胸から肩がしんどくなった。
動悸というのではなく… 胸が重い感じ?
とても立っていられなくなった。
どーなってるんだ!!??
(ただの四十肩ですか? そーですか。笑)

あ、そうだ。
今日は買い物ついでに ブラッと海の近くまで行ってみた。 
いいですね、気持ちが曇りの時は。
次はちゃんと降りて、波の音を聴いていたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする