びぼーろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

十七歳のオリザの冒険をしるす本

2012-12-16 | レビュー
十七歳のオリザの冒険をしるす本 平田オリザ 1980年

 劇作家の平田オリザさんが十六歳から十七歳になる足掛け二年間に、なんと自転車で世界旅行をした記録である。1979年から1980 年のことである。当時は、新聞やテレビで取り上げられかなり有名な出来事であったらしい。80年代初頭はウルトラクイズや、なるほどザ・ワールドなど、世界を意識したテレビ番組が次々と始まり、バブル景気とともに海外旅行に出掛ける日本人が増加の一途をたどる時代である。そんな中で、世界を見てやろうと野望を抱いた16歳のオリザ少年は、ある日決行する。その勇気と自信に満ち溢れた少年の無鉄砲さに、羨望すら感じてしまう。もっとも、親となった今では、そんな頼もしい高校生を育てるに至った家庭環境の方に興味を引かれるのだが。
 準備段階から蓄えたであろう知識・教養は大人顔負けである。そしてその瑞々しい表現力や旅を終えての考察には敬服してしまう。景勝地で感動し、トラブルを乗り越え、様々な人に出会い、オリザ少年が成長していく様子がありありと伝わってくる旅行記だ。これから旅をしようという大人たちにとっても、格好の旅の指南書であり「地球の歩き方」である。
 16歳という、知力・体力が充実し、もっとも感受性豊かなこの時期に得る体験は、どんなものであれ、その後の人生に大いに意味あるものに違いない。現在は、大阪大学コミュニケーションデザインセンターで教鞭をとりながら、ロボット演劇など新たな挑戦をされている。
「かわいい子には旅をさせよ」である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿