写真ファイルから2015年に松本城を見に行った時の右側の車窓からの風景です
久しぶりのスーパーあずさ丸みをおびたスタイルが美しい 8時頃の新宿駅はもうラッシュが始まっています
多摩に来ると山が迫ってきます 高尾山との谷間は中央道や中央線が並行しています
相模湖は反対側だが山々は紅葉している 上野原の手前この辺は東京への通勤圏
大月のシンボル岩殿山 今年行った時は大月駅は通過した 丸みをおびた細長い建物はIT関係の工場らしい
国道20号甲州街道の橋ここから笹子峠が始まる 笹子トンネルをでると山間を中央道と並行する
山を出るとブドウで有名な勝沼付近反対側では甲府盆地が一望できる 山梨市付近
甲州市付近 石和温泉も近い 甲府近郊のブドウ園 ワイナリーもあります
甲府市内の線路周辺はどこも同じようなので郊外に出ると八ヶ岳が見えます 韮崎を超えると七里が岩(真ん中の緑が濃いところ)
小淵沢付近は別荘や都会から移住する人が増えた こんな景色が好まれる?
これは反対側の車窓南アルプスです 茅野近く
白樺林が続く 反対側の車窓から諏訪湖
塩尻を出たところの刈り取りが終わった田圃と北アルプス 松本駅に到着