京賀塾道場日記(京都市山科区のキックボクシングジム)

日々の練習や試合での出来事等について普段は熱く、時にはまたーり語ります。“時々ぼやきも入りますよー”

脇をしめる

2007-10-19 16:04:13 | 一般部
“脇をしめろ”とは力を集中させよと言う意味で、
決して体にピタッとくっ付けろと言う意味ではありません。
初心者にパンチを打つとき“脇をしめろ”とアドバイスすると
殆どの人がガチガチに力んだ状態で体に肘をくっ付けます。
アドバイスをされたとき、それが何を意味するのかを考えましょう。
形だけまねても意味を理解していないと決して上達しません。
意味を理解していれば、
力んで肘を体につけた状態が良いフォームでないことがわかると思います。


にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道場生の紹介:その2 | トップ | 道場生の紹介:その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般部」カテゴリの最新記事