学長のひやかし

本(もと)はみな たれもの晒しの白木綿 
染めつよこれつ 末はいろいろ

【埼玉】 鶴瀬駅前

2016年06月11日 | Totugu,Saitama
 東武東上線鶴瀬駅東口周辺には、再開発が始まったものの昭和感漂う街並みが残っている。

鶴瀬

鶴瀬

△駅前通り商店街。

鶴瀬

△鶴瀬駅前市場。

鶴瀬

△再開発によりサンディ、サンドラックも閉店。聞くところによると30年以上前から再開発計画があったそうで、ようやく一歩前進したとのこと。

鶴瀬

△駅前の気になる小屋。観光案内所的なとこなのか、川越観光自動車の詰所なのか不明。(川観の路線は乗りいれていない。)


南桜井駅

2015年11月14日 | Totugu,Saitama



 ラッシュの時間でもないのに混雑する南桜井駅。

 今日は庄和排水機場で行われている首都圏外郭放水路特別見学会の日で、県民の日と重なり雨にもかかわらず結構な人手になった模様。
駅からだいぶ離れているにもかかわらず、ずいぶん歩いている人がいるなと思ったらシャトルバス(しかも有料)が混みすぎて全然乗れなかったそうな。そりゃ中型車しかない朝日バス数台じゃさばききれないわな・・・。

 
 


幸手権現堂を歩く

2015年04月05日 | Totugu,Saitama

幸手権現堂

  流れ流され幸手権現堂まで歩いてしまった。

 だいたい幸手駅から30分強くらい。さくらまつり期間中の土休日は臨時直行バスあり、その他の日も1時間に1本程度の路線バス(朝日バス五霞町役場ゆき)と幸手市循環バスが数本あり。

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

 

 

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

幸手権現堂

 天候はいまいちでしたが、黄色とピンクのコントラストはお見事でした。


岩槻名店街

2014年08月28日 | Totugu,Saitama

 駅からほど近いところに昭和感あふれる建物を発見。

岩槻名店街

 

岩槻名店街

 

岩槻名店街

△残念ながらシャッター通り状態。入口付近に管理会社と加盟店が対立する看板があることからそのうち撤退、取り壊しになりそう。