
新宿から一本で越後湯沢まで行けるだけあって(*)、早朝の出発にもかかわらず、自由席は中高年を中心に混雑。高崎まで自由席は120%の乗車率となった。渋川で中高年小団体が降りたのでようやく落着いた。なおこの列車は快速にもかかわらず高崎~越後湯沢で車内販売があった。
*現在は上野~土合の運行。車内販売は行われていないので注意。

土合駅にて途中下車。
駅から上野方面を望む。外は暑いがここはヒンヤリ、いやむしろ寒い。それにしてもほんとにトンネルの中
にポツンとある駅で、暗い。
*現在は駅改良工事が行われ、少し明るくなっている。

名物の462段の階段を上がっていきようやく地上に出る。

土合駅時刻表。だいたいが越後中里で折り返すので本数は少ない。
さてさて、時間はたらふくあるので、あてもなく駅周辺をぶらぶらしてみることにする。

駅を右に曲がり直進。下り方面の線路の踏切が現れる。

土合橋に到着。左手下を見下ろすと絶景が広がる。

右手には雄大な滝が広がる。

土合橋からロープウェイ方面の舗装された旧道と獣道の新道に別れる。

しばらく行くと小さな滝がある。

ひたすら林道が広がる。マイナスイオンが心地良い。

途中工事ばかりで、迂回するにも行き止まりや、登山禁止の札があり八方ふさがり。しょうがないので断念し、ここで引き返すことにした。

ということで誰もいない川原にて昼食。この自然を満喫できただけでも充分。

このあと上越国境を越えて越後湯沢へ進み、再び一村一山号で帰路についた。欲を言えば高崎線内はもう少しスピードを出してほしいものだが臨時列車ゆえしかたないですな。