歌舞伎座の横に大行列。入場待ちかと思いきや、歌舞伎稲荷大明神の参拝待ちでした。
スカイツリーができ観光客が増えたせいで、めっきり浅草へ足が向かなくなった今日この頃。
久しぶりに六区の方に来たら、東洋館の向かいにドンキができててびっくり。WINSの向かいにあった映画館街もごっそり消えていて、浅草らしい自然な昭和感が失われてちょっとさびしい。
早い時間に目が覚めたので、初じゃない詣でへ。
▲赤い種別では久しぶり。正月休み中ということもあり埼玉県内でも居酒屋シートがまるまる空いていました。
▲正月感漂う浅草仲見世。あと数時間もすれば人でごったがえすのでしょう。
▲ここ数年、有名どころは行列しなければ参拝できないというセオリーが頭の中で出来上がっていたが、元旦以外の早朝ならいけそうですね。
これなら神様も願に耳を傾けてくれそうですし。機会があれば来年からそうしようっと。
スカイツリーの時もそうであったが、みんなで上を向いて写真を撮っている姿をみるとどこか微笑ましい。
ちなみに外はこんな感じ。
ポット照らすほんのりとした優しい明りが美しい・・・。スカイツリーよりこっちの方がいいね。