くら蔵 食の経営者ブログ 瑞穂町・奥多摩町

当店人気の惣菜、唐揚げGP金賞受賞唐揚げレシピなど、ごはん作りの役に立つ情報や弁当惣菜店の経営などをお伝えします。

オスプレイ!

2025年02月22日 10時40分55秒 | 雑感

皆さんおはようございます。

私は東京とは思えない超大自然豊かな東京都奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店とっても美味しい弁当を、東京の西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりをお届けしている佐藤と申します!

私の本社がある瑞穂町は、米軍横田基地に面していて、私の事業所も滑走路から目と鼻の先です。

そんなわけで、ほぼ毎日のように軍機が離発着していますし、カーニバルなどでは戦闘機もたくさんやってきます笑。

撮り鉄ならぬ、撮り飛行機って言うんでしょうか?毎日のようにカメラを抱えた航空機ファンの方がやってきます。

通常の軍機なら全然大したことないんですが、戦闘機となると爆音で話もできないくらいです。

けど私も男子なので「かっこいい~」と眺めています笑。

数年前、オスプレイを配置するってことで散々騒がれましたが、今では日常です。

オスプレイも半端ない爆音と、戦闘機にはない振動(飛行経路の真下だけ)があります。

もう二年前になるんでしょうか。屋久島沖で墜落した事故がありましたが、その後は特に問題なく運用されているようです。

能登地震の際も初めて支援活動をしたこともありましたので、個人的には今後に期待します。

👆ホバリングしているときは、町中に爆音が流れます笑。ちゃんと車は停止して撮影していますよ!

ですが、石破総理とトランプ大統領。今後日米はどうなっていくのでしょうかね。

 


福生七夕!

2018年08月02日 12時55分34秒 | 雑感
皆さんこんにちは!
東京都福生市で美味い焼き鳥を食べてもらおうと焼き続けて12年。さらに基地の街福生から、ケータリングやお弁当で、美味しい料理とステキな空間を皆様にお届けしてもう5年になりました^_^
くら蔵の佐藤和義です。

今日から福生七夕祭りです!
くら蔵では焼き鳥販売、ロータリークラブでは石川酒造のクラフトビアフェス、れんげ園の竹飾りを行います!
皆さまお越しくださいね!!



http://www.kzkurazo.com/
(くら蔵福生店)

http://www.kzkurazo-mizuho.com/
(くら蔵瑞穂店)

http://www.kzkurazo.jp/
(本社、ケータリングはコチラ)

西多摩イイトコ

2018年07月23日 12時39分54秒 | 雑感
皆さんこんばんは^_^
東京都福生市で美味い焼き鳥を食べてもらおうと焼き続けて12年。さらに基地の街福生から、ケータリングやお弁当で、美味しい料理とステキな空間を皆様にお届けしてもう5年になりました^_^
くら蔵の佐藤和義です。

今日は私が住んでいる西多摩の魅力をお伝えしたいです!と言っても色々とあるんですが、私は基本田舎者で自然環境があるのが大好きなのでまずはそこを紹介したいですねー!


西多摩は私が住んでいるところ(羽村市)だけでなく豊かな自然が沢山あります。そして長閑な風景も。
私がいつもジョギングしているお気に入りのコースです。ちょっと足を延ばすとステキな景色ばかりです!



時にはマムシに注意なんて看板も(笑)

でもそんなこと気にならないくらいの開放感が!


さすがにこの数日暑くてどうにもなりませんが、でもこのコースは癒されます!


川を渡って向こう岸へ。

暑いので河原で一人水浴び(恥ずかしいので写真ナシ)

途中には大きな犬っぽい木が(毎年あります)

ちなみにこの木冬はこんな感じ


こんな歴史ある神社があり




羽村は最高の場所です!!


http://www.kzkurazo.com/
(くら蔵福生店)

http://www.kzkurazo-mizuho.com/
(くら蔵瑞穂店)

http://www.kzkurazo.jp/
(本社、ケータリングはコチラ)

これはひどい!

2018年07月13日 10時26分06秒 | 雑感
皆さんおはようございます!
東京都福生市で美味い焼き鳥を食べてもらおうと焼き続けて12年。さらに基地の街福生から、ケータリングやお弁当で、美味しい料理とステキな空間を皆様にお届けしてもう5年になりました^_^
くら蔵の佐藤和義です。

私の通勤路。
国道16号沿いのとある風景です。


酷く無いですか?
いつもゴミが散乱しており、しかも交通量も多い場所なのでなかなかゴミ拾いも簡単には出来ず。

恐らく車中からのポイ捨てがほとんどでしょう。

なんとも残念な気持ちで一杯です!
なんとかせねば!!

http://www.kzkurazo.com/
(くら蔵福生店)

http://www.kzkurazo-mizuho.com/
(くら蔵瑞穂店)

http://www.kzkurazo.jp/
(本社、ケータリングはコチラ)

決勝トーナメント!!

2018年06月29日 13時04分53秒 | 雑感
皆さんこんにちは!
東京都福生市で美味い焼き鳥を食べてもらおうと焼き続けて12年。さらに基地の街福生から、ケータリングやお弁当で、美味しい料理とステキな空間を皆様にお届けしてもう5年になりました^_^
くら蔵の佐藤和義です。

いやぁ昨日のポーランド戦燃えましたね!
アディショナルタイム含め後半の8分は賛否が分かれるところだと思いますが、試合が終わってから直感的に思ったのが、ひょっとしたらこのプレーで日本人の根幹にある美徳的意識の変革が起きるかもしれないなと思いました。

今までであれば、代表戦のような舞台で最後まで正々堂々と戦うべきだと思うサポーターの方がほとんどだと思います。実際に昨日の試合会場でのブーイングは双方から起きていたみたいですし。
私も観ていてそう感じました。
海外紙の評価もそうだと報じているようです。

しかし決勝戦に行くという「使命」を優先し、結果的に決勝トーナメントへコマを進めた西野ジャパンは評価されるべきではないかと思います。自国だから余計そう思うのかもしれませんが。
けどこの意識って今までの日本には欠けていた部分じゃないでしょうか。
先人の方々をどうのこうの言える立場にありませんが、今回の試合では美徳を優先し戦うことは決して優れた戦法では無かったと思います。冷静に戦況とその後を判断し、その時に一番あった戦術で勝利する。きっと監督も選手も、それに関わる全ての人が苦渋の決断だったに違いありませんが、とにかく二度目の決勝トーナメントに進出したことが全てで、実に喜ばしい事じゃないかなと素直に喜びたいし、まだこの先が観れることを楽しみにしたいですね!!



学生の頃からの友人の津野と妻と一緒に応援していました!

そして!!!!!



原口元気頑張れ!!!

http://www.kzkurazo.com/
(くら蔵福生店)

http://www.kzkurazo-mizuho.com/
(くら蔵瑞穂店)

http://www.kzkurazo.jp/
(本社、ケータリングはコチラ)