くら蔵 食の経営者ブログ 瑞穂町・奥多摩町

当店人気の惣菜、唐揚げGP金賞受賞唐揚げレシピなど、ごはん作りの役に立つ情報や弁当惣菜店の経営などをお伝えします。

天空の奥多摩山女魚弁当&壁画プロジェクト③

2025年02月10日 18時45分11秒 | お弁当

皆さんこんにちは。

私は東京の大自然豊かな奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店とっても美味しい弁当を、西多摩エリアでケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりをお届けしている佐藤と申します!

今日行ってまいりました!!

天空の奥多摩山女魚弁当に入れるデザート(完全無添加天日干しのドライフルーツ)を取引させていただこうと、杉並にあるイーワイトレーディング様の山下社長にお会いしてまいりました!!

👆大叔父様の事業の歴史からご自身の生い立ちまで楽しくお話を聞きました!

非常に精力的な方で、終始圧倒されっぱなしで笑。

山下社長、本当に素晴らしいお考えの持ち主で、私、一発でファンになりました!!

ドライフルーツにここまで愛情を注げるのかっていうくらい熱い想いと、誰も追いつけないほどの情熱をお持ちで、且つ古きよきものを大切になさって、なにより話がめちゃくちゃ面白い!!いろんな経営者の方がいますが、こういう方は初めてお会いしたかも(^_^)

👆様々な商品があり、悩んじゃいます。。笑

ということで無事に話は進み、奥多摩の台所のお弁当にも入れさせていただくことになりました!!

人工甘味料など一切なし!!ほのかな自然の甘みと味わいが本当に素敵です!

奥多摩で登山!渓流釣り!!奥多摩観光をされて疲れた体にも優しくしみこむ~って感じで、ぜひ天空の奥多摩山女魚弁当を召し上がって頂いた後のデザートとしても召し上がってください!!

順調にいけば、店頭での販売も。。

こちらもお楽しみに!!


天空の奥多摩山女魚弁当&壁画プロジェクト②

2025年02月08日 12時37分31秒 | お弁当

皆さんこんにちは。

私は東京の大自然豊かな奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店とっても美味しい弁当を、ケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりをお届けしている佐藤と申します!

さて、昨日お届けしたこのプロジェクトですが、今日は壁画について触れてみたいと思います。

そもそも壁画ってなんやねん!って突っ込みが入りそうですが、そのまんまです笑。

そう!天空の奥多摩山女魚の壁画ですよ!

何時だったか。。同級生のOPT大井と、彼が運営する

『OPTチャンネル』

でもぶち上げました例のアレです笑。

まだご覧になっていない方は、これを機にぜひ観てください!ついでにチャンネル登録もよろしくお願いしますね!!

ってことで、奥多摩でやりたかったことの一つ!山女魚の壁画を描いちゃおうってプロジェクトです!!

これについては、内容はここまでですかね。

あとはナイショ(^_^)

徐々に情報公開させて頂きます!!

皆様乞うご期待!!

奥多摩山女魚ってとっても美味しいんですよ~

👆たまーにお店の前で塩焼きしてます!

いつもブログを見て頂き感謝です!!

 


天空の奥多摩山女魚弁当&壁画プロジェクト

2025年02月07日 10時24分10秒 | お弁当

皆さんこんにちは。

私は東京の大自然豊かな奥多摩町でお弁当総菜専門店『奥多摩の台所と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で仕出し弁当『くら蔵瑞穂店とっても美味しい弁当を、ケータリング事業を展開するBonhure(ボヌール)で幸せな空間を、やきとりケータリング『くら蔵』で焼き立てのめっちゃ美味しいやきとりをお届けしている佐藤と申します!

いよいよ全体感をもって動き出しました!!

何がって?

奥多摩の台所が誇る「山川弁当」ならぬ、大幅リニューアルするその名も

『天空の奥多摩山女魚弁当』

👆天空の奥多摩山女魚弁当試作品

の販売開始です!!

構想開始から約一年半。

試作も整って、あとはデザートであるドライフルーツのパッケージと内容を決めて完成となります!!

ちなみに先行してお弁当の内容をお伝えしますよ!

主役はもちろんこの方奥多摩山女魚です!!

👆店頭で焼いた奥多摩山女魚を、奥多摩の山々と空をバックにパシャリ

そして廃魚となってしまう予定だった産卵を終えた奥多摩山女魚を活用し、すり身を作って作った、かまぼこならぬ『山ぼこ』(町長ブログより引用)を使ったさつま揚げ、お店ですり身から色々な具材を混ぜ混ぜして手作りして揚げてます!めっちゃ美味しいですよ!!

さらに当店自慢の塩麹唐揚げ(唐揚げグランプリ2023、2024塩だれ部門金賞受賞)、地元奥多摩の土方豆腐店の朝揚げ厚揚げ、青梅のかわなべ鶏卵農場のかわなべたまごを使った甘くて病みつきになる厚焼き玉子、さらに昔ながらの柴漬け、そしてイーワイトレーディングの完全天日干しのドライフルーツ、岩手県の契約農家さんから取引させて頂いている令和6年度一等米つきあかり炊き立てのお米で心を込めて握ったおにぎりと、かなり豪華な、奥多摩と西多摩がギュッと詰まったお弁当です!

その他にもこだわりはありますが、徐々にお伝えしていきます!

販売開始は3月中旬を予定しています!

👆天空の奥多摩山女魚は奥多摩の大自然いっぱいの中で召し上がって頂きたいお弁当です!

皆様お楽しみに!!


いろんなところで運動会

2024年10月06日 11時17分23秒 | お弁当

皆さんこんにちは!!

私は米軍横田基地滑走路わきの街、東京都瑞穂町でくら蔵瑞穂店、東京の奥座敷大自然豊かな奥多摩町にて奥多摩の台所というお店でお弁当惣菜販売、またBonhure(ボヌール)という店舗でケータリング事業を展開している佐藤和義です!!

あちこちで運動会ですね~。

ですが天気も微妙で開催される方の心情、お察しいたします。。

私のお店にもあちこちから運動会用のお弁当のご依頼を沢山いただいております。

今日は福生市にある「聖愛幼稚園」さんからのご依頼でした。

しかも当店自慢の焼き鳥丼をご指定!

👆くら蔵自慢の焼き鳥丼です

 

嬉しい(^_^)

ここの園長先生とは先輩後輩の間がらで、私は園長先生(私の先輩です)をとても尊敬しており、何かにつけいろいろと気にかけてくださるとっても素敵な方です。

当然この園の職員さんたちも皆さん本当に素敵な方ばかりで、小さなお子様をお持ちの皆様、ぜひ聖愛幼稚園に入園をご検討されてみてはいかがでしょうか?教育方針も本当に素晴らしいですよ!

ということで、お肉が食べれない園長先生には、思いっきり忖度した「園長先生スペシャル弁当」をお作りしていきました(^_^)

👆園長先生スペシャル弁当!!

 

運動会、無事に開催されると良いなぁ。

 

いつもありがとうございます!!


弁当の名前を考え中

2024年10月02日 19時59分20秒 | お弁当

皆さんこんにちは。

私は東京の大自然豊かな奥多摩町で『奥多摩の台所』というお店と、米軍横田基地滑走路脇の瑞穂町で『くら蔵瑞穂店』というお店で、とっても美味しい弁当を作っている佐藤と申します!

実は今、とある弁当のネーミングを考えています。。

以前もご紹介しました、奥多摩の台所で販売している「山川弁当」です。

👆山川弁当

 

私が尊敬してやまないコンサルタントの竹内先生から、「ちょっとネーミングセンス無いなぁ笑」とご指摘をいただきまして。。

このお弁当、奥多摩の素晴らしいロケーションの中召し上がって頂きたくて、奥多摩山女魚を中心に、当店自慢の究極の塩麴唐揚げ(2024年唐揚げグランプリ金賞受賞!)、奥多摩のお豆腐屋さんの朝できたて厚揚げで煮付けた厚揚げ煮、青梅の川鍋さんの美味しい卵を使ったあまーい玉子焼きなどなど、地元産にこだわった食材を入れて作った弁当なんです!

しかも!!登山する方にはピッタリ!デザート代わりに、杉並にある(これだけ都内?笑。あ、西多摩周辺の私たちは東京23区内のことを「都内」って言うんです。。同じ東京なのに笑)イーワイトレーディングというお店で販売している、砂糖不使用のドライフルーツを今後忍ばせる予定です!(竹内先生おすすめのお店で、私も一度食べたら美味しくて病みつき!)

そんなお弁当の最高のネーミングを考えたくて色々と考えているんですが、センス無いのか、なっかなか出てこないんです。。

そんな時先生が教えてくれたAIに考えてもらおうって思いつきまして。

でAIといろいろとやり取りした結果とりあえずここまで絞れました。

さあ!どれにしようかな!!

  1. 奥多摩山女魚の頂上膳
  2. 西多摩彩里山頂弁当
  3. 奥多摩の恵み空中ランチ
  4. 山女魚と郷土の味パノラマ弁当
  5. 西多摩旬の幸つめあわせ
  6. 奥多摩山里ごちそう箱
  7. 山女魚と西多摩野菜の絶景弁当
  8. 奥多摩源流めぐり弁当
  9. 西多摩まるごと味わい登頂膳
  10. 山女魚と郷土の実り天空ピクニック

じっくり悩んで近日中に決めます!!

皆さんも秋の紅葉シーズンは、奥多摩の台所の美味しい弁当片手に、大自然の中ランチをしませんか?