![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/2c3335e32441900e8f21032f70914709.jpg)
今年の4月に購入した大苗です。ちょっと成長が遅めでしたが,健康そうな株だったので、やがて伸び伸びと蕾が上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/eadb78ff141768fd3c779f70fd2a0547.jpg?1653440227)
1番細かった枝の蕾はピンチしなかったので、今咲き始めてます。赤というより、紫が入ったダークピンクにベルベットのような風合いが深みを与えてます。これから成長が楽しみです。一度にたくさん咲いた風景を想像して、うっとりです。
ウチのガーデンは優しい色合いのバラが多いので、イントゥリーグ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/c34e6e22018e5093921b7ad9ebf50470.jpg?1653440775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/eadb78ff141768fd3c779f70fd2a0547.jpg?1653440227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/1a70b4cf5c01f209ab706aaa5b6fdca3.jpg?1653440583)
ウチのガーデンは優しい色合いのバラが多いので、イントゥリーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/c34e6e22018e5093921b7ad9ebf50470.jpg?1653440775)
やオデュッセイアのような深い色のバラがあると締まります。
オデュッセイア、
購入後、8号鉢に鉢増し。
蕾のついた枝がどうも先が細くなり、このまま咲かせて良いものか?と迷い、4月後半にピンチ。
それで5月中旬にやっとまた蕾が上がってきました。
ただ、ピンチした枝にはたくさん新しい枝が出て蕾も。
ピンチをもう少し下でするべきだったのかどうなのか。