ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

キンコロ2013GP戦-その4

2013-07-07 23:24:25 | キンコロ2013GP戦

7月6日(土)・・・何故かまたしても!?やはり鹿児島ですw

仙人も復帰となると、すぐ目をつけられますww

今回は、博多もつ鍋サーフ隊長のぐるくん隊長さんから直メでした・・・

「7月6日~珍しく週末連休なんで一緒に鹿児島行きませんか?」

仙人も出張が週末に入り危うい状況でしたが、当日我が家まで迎えに来て

頂き、AM9:30ピックアップで目指せ鹿児島です

着くまでは雨が降ったり止んだりですが、仙人ご用達のラーメン屋でラーメン

流し込んで、ひたすら走ります

運転も交代しながら体力温存

途中、先日アイパーボーさんとロケハンして良さげなポイントを発掘して頂いた

場所をまわりますが、先客あり

なんでやねん、ここでやりたかったな~

ぐるくん隊長さんは、鹿児島で初めて竿を振るらしいのですが

いろいろ情報はお持ちで、いろいろ教わります

結局、ぐるくん隊長さんのピンときた波止場到着PM4:00

まだまだ暑いです、晴れてます

前回に引き続き汗だくでセットアップ開始、一生懸命準備します

幾分今日は早く準備できたようです

隊長も負けじと、離島で鍛え上げた戦闘モードです

良さそうな実績ポイントにぐるくん隊長さん

仙人は自分で開拓した実績ポイントで頑張る事に

海況は雰囲気Gooなんですが、今日もウツボンばかり

最近、お魚さん釣ってないな~なんて二人でだべりながら時は過ぎて行きます・・・

ここぞと言う地合いには、昨年ココで現地調達した小魚やら使い分けて投げますが

即、ウツボにやられます

隊長さんは、ウツボでもアタリが見れただけマシと呟きます。

地合いだと決めていた時刻もあっけなく過ぎ、ついに30分イビキかいて爆睡

それでも諦めずに、ジーシスSPとAXを投げ分けます

仙人諦めるな~釣る気持ちを持続させねば・・・投げろ~飛べ~と叫びます

 

深夜に隊長さんが

「ラパンさん、明日は半夜せずに帰るんか?」

えっえ~

何でも仙人のことやから1日じゃ帰らんやろうと思っていたらしく、餌てんこ盛り持参

流石の仙人も日曜日も帰ってお仕事がある旨お伝えして、陽が上る(日干しに)前に

撤収することになり、ありったけの餌を砲撃です

隊長さんも現地で調達した奴を速攻捌いて投げ込みます

 

 

がしかし、あっけなく明るくなり、終了

またしてもやっちゃいました、〇ボです、V4達成

お昼までに帰宅しなきゃならない仙人ですが、帰りも無事にAM11:30帰宅

 

ぐるくん隊長さん

初の鹿児島遠征お疲れ様でした、結果は残せませんでしたが魅力は

感じで頂けたと思います。

なかなか、休みが合わない二人ですが、また懲りずに向かいましょうね

運転並びにお気遣い有難うございました

 

 

 

釣るまで行くぞ~鹿児島~

帰宅後、仕事しーの、爆睡しーの、弩疲れ、あれれのれ~の

がんばるぞ~

 


キンコロ2013GP戦-その3(初渡礁)

2013-06-29 02:50:00 | キンコロ2013GP戦

6月23日(日)今回は、仙人初渡礁を兼ねてアイパーボーさんと同行を致しました。

実は5月某日、仙人は左指を負傷してしまい長い間、釣り事態出来ない状況で

ブログも更新出来ず、ひたすら我慢の日々でありました

そんなおり、H.Y.B.C.総長であるKingアイパーボーさんより連絡があり

「開発中の大物投げ竿のテストを兼ねて鹿児島入りしますので、沖磯行きましょう」

の打電があったのでありました

2011年から、竿を二人で並べて大物を釣る・・・の夢を果たしに行ったのでした

当日は、わざわざ大阪から車で大移動してくるボーさんとAM10:00に待ち合わせ

無事に合流を果たして、目指せ鹿児島県佐多岬

釣行計画は、全てボーさん任せで仙人はひたすら妄想を連発・・・

瀬ずれ:ワイヤー#36&#37を61セット

ハリス:ワイヤー#36&#37&N40を91セット

を作り込み楽しみに向かったのでありました

何を隠そう、今まではお手頃波止場、たまに地磯で楽チン釣行を重ねていましたが

初渡礁って事で、ボーさんの胸を借りるつもりで初挑戦です

渡礁するまで、渡船の乗り降りから不安がいっぱいで緊張しまくりです

今回は、ボーさん希望の一押しの磯には天候不良で上がれず

超近場の沖磯でした・・・無事に磯に上がると

先ずは焦らんとゆっくりでえ~で~とボーさんにお言葉を頂き少しリラックス

小心者の仙人は不安がいっぱいなのですが

ボーさんの心遣いで、磯場での注意事項から救助方法等教わり勉強で幕開け

ここで初めて記念にパシャリ

雲行きは怪しいのですが、何故かここの沖磯だけ雨は止んでます

ボーさんは、仙人の分まで穴開け加工も済ませ自分のセッティングもセット完了して

餌釣りするは~でなにやら浮き釣りw

すさまじい程の準備の速さでした

仙人は必至のバッチでセッティング

 

 

ふとボーさんを見ると釣ってるしかもイサキちゃん

恐るべしボーさん、もう浮き釣りマスターでしょうかw

 

ようやく準備も終わり、日も沈みかけた頃、さっそく二人で爆撃開始です

仙人は、かなり足場の良い方向をボーさんにチョイスして頂き更に潮の流れ

地形等を教わり、ここからあそこへブン投げてナナハン釣ったれや~と脅されます

いちょう仙人もカッコだけは、大物釣り師の仲間入りですw

これだけで満足の仙人ですw

磯場で使える竿が無いので、ボーさんに命を捕られる覚悟でAX425出動です

ジーシスSPと投げて使い分けると明らかにジーシスSPの凄さが判ります

陽が沈むと流石に、雨も降りだし心が折れそうですが

そこは総長ボーさん、仙人の様子を必ず確認しに来て、声をかけて下さいます

「さっさと釣らんかボケー、何しに来たんや~」って(超恐)⇒真っ赤なウソですよw

「仙人どないや~大丈夫でっか~」⇒こちらが正ですw

非常に心強いでした

ボーさんは、鱗の有る魚を釣って地合いや~と叫びますが仙人はウツボ地獄

かなり近場で雷鳴るは、風も強くなるは、雨は降るわで、泣きそうな仙人です

流石に危険と判断したボーさんが、竿寝かせなヤバイで~と一声

そりゃも~どんだけ近くで雷鳴るねんって感じでした

暫く二人で談笑しながら時間をつぶし、再開するとしっかりとボーさんには

ドラマが強烈な馬鹿アタリでした

詳しくはボーさんの一撃をご覧ください⇒ http://ameblo.jp/aiperboh

耐力の限界を感じた仙人は、その後、竿1本で頑張りましたが

朝6:00の迎えの船も来てしまい、結局は実力通り〇ボ

 

翌、6月24日(火)は天候不良で中止となりましたが、鬼のような蚊の攻撃を

くらってしまい、とても痒い日となりました

 

最終日の6月25日(水)は、渡船もNGで、二人でロケハンして

波止場からからの攻撃になりますが、当然、雨です

総長はと言うと、相変わらず浮き釣りで餌釣りの練習中ですが、直ぐに釣りますw

今日はアジの日や~もう飽きたわ~と言いつつも遊んでますww

そうして、そのアジを頂き仙人は砲撃開始です

何事も無く時は流れて行きますが、仙人は放心状態でひたすらボケ~とうろうろ

とそんな時、ボーさんが仙人の竿みて「飛んだ~」

すぐさま駆け寄り、何故かAXを巻巻

ボーさんも駆け寄り、「休むな~早よ巻かんか~い、何休んでるんですか~巻く巻く~」

仙人が溜めを入れると睨まれます

でも体力の無い仙人は、「まだ~まだ~ま~だ~」www

これは釣り仲間と言うよりは、まるで親子です

結果はメータークラスのサカタザメでした

その後またAXが飛んだのですが今度はメータークラスの鮫でした

ボーさんは、鮫を掴んで、投げつけて遊んでました

予想通り、時折雨も激しくなり、精根尽きた仙人の希望であっけなく23:30終了でした

結局最終日も〇ボでした

こうしてアッと言う間の鹿児島遠征(初渡礁)は、幕を閉じたのでありました・・・

 

今回は、遠路遥々関西から陸まわりで来て下さり、最後は福岡の仙人宅まで送って頂いた

総長アイパーボーさんの計らいで成り立った釣行でした。

こんな頼りない仙人の為に、何から何まで総長ボーさん、ホンマに有難うございました

良い思い出が出来ました

 

 

 

 

 

 

 

PS:指の負傷を知り、お見舞いメール下さった皆様、仙人もようやく復帰しました。

   ご心配有難うございました

 

 


キンコロ2013GP戦-その2

2013-05-06 10:22:30 | キンコロ2013GP戦

5月3日・・・予定通り帰省していた仙人はMr.DONさんと合流してましたw

先日のもつ鍋決起集会で同行を予約されてましたので鹿児島で合流です!

GWと言う事もあり、釣り場はどこも釣り人でいっぱいです。

どこの入ろうか迷いましたが、ま~ここでってことで開始

当初はエクストラとジーシスSPを出撃させる予定でしたが、DONさんより指示が・・・

DONさん「鹿児島でエクストラは止めんですか・・・また捕れないでつよ」

仙人「でもですね~当り竿なんですがね~」

DONさん「今日はコレを使いたまえ・・・」

仙人「え~ホンマに良いのでつか?」

DONさん「貸すんですよ・・・w」

仙人「ほな~このミリオンマックスSS-9000と、買いますので〇〇円でどないですかw」

DONさん「それはでけまへん、大赤字ですがなw」

仙人「冗談ですよ

と言うわけで、新兵器ミリオンマックスSS-9000を格安で譲って頂いたあげく

華麗剛力V2+ミリオンマックスSS-9000と魂のジーシスSP+キャタリナ6500の

2本体制で挑む事に

DONさんは、言わずと知れたパワーキャスターですので40号負荷から60号負荷の

竿を並べております、正直にアホです

竿を出すと「ラパンさん見て見てとホゴライナーの50号60号」です

もう既に変態度全快で脳汁が止まらんと叫んでおられます

 

しかし釣れません、アタリも有るのは有るのですがね~

と思っていた瞬間、借り物の華麗剛力V2が穏やかに

注意したいのが穏やかになんですね~

前あたりこそ、立派でしたがね~

でも竿を持ち、ゴリ巻きを開始すると間違いなくお魚さんのシグナルです

ここでDONさんが、尻手ロープを外そうとモゾモゾしていた瞬間に

シグナルは消え去りました。。。そうです十八番のスッポ抜けです

食いが浅いのか、アワセが甘いのか。。。(泣)

実力不足でしょう

 

ガッカリしながらも粘ります、二人のテンションは下がりませんw

でも、こんなんとか

こんなのとか

ドチザメでしょうかね。。。

結局、AM6:30まで粘るも〇ボで、初日終了でした

少し寒いでしたね

 

 

 

 

 

翌5月4日も二人で攻めますww

この二人、鹿児島まで来て一日では帰らないのが鉄則です

今日は、過去の実績場でもある某所に入ることが出来ました

ハンマー片手にピトン打って今日こそはと意気込むアホな親父二人です。。。

準備も明るいうちに終わり、いざ勝負と開始ですw

今日もジーシスSPと借り物の華麗剛力V2で頑張りますw

でも、釣れてくるのは。。。

ウツボン君に黒穴子ばかし。。。

ウツボン君はチビに持って帰るように宿題を出されましたので一匹キープ

風も異常に強く、ときおりふく風は突風でヤバイですががんがります

夜も更けて風は幾分収まりましたが、冬場のような寒さです

DONさんはS社の+9とか着込んでます

仙人は、大丈夫やろうと防寒服なんか積んできてまへん。。。

ありったけの長そでとカッパを着込みます。。。

しかし寒いだけです

釣れないし、二人で交互にイビキ全快で寝てたり。。。

ハッキシ言って地合いと思われる時間以外は寝てました

もう若くはないようです

でも明け方は最後の力を振り絞ってまたAM6:30までがんがりました。

結果〇ボでした

 

お待たせ致しましたV2達成です(2連敗)

同行させて頂いたDONさん、いつも気配り有難うございました

せっかく地磯でも戦闘できるようにメットも準備していたようでしたが

結果が出せずすみまへんでした。。。反省です

 

何だか一昨年のV記録が脳裏を過りますが、がんがるのみ

次は釣るぞ~

 

 

 


キンコロ2013GP戦-初陣

2013-04-30 01:15:00 | キンコロ2013GP戦

ちょこーとお仕事が忙しく、久方ぶりのBLOG更新です!

4月27日(土)・・・鹿児島へ向いましたがダメポw

当日の模様はヨシさんの ↓ 「瀬戸内投げ釣り日記」

http://yoshif2.naturum.ne.jp/

でお楽しみください

 

当初、仙人は家族で帰省予定だったのですが

チビの参観日だったことを忘れていた鬼嫁と仙人w

嫁さんに許可を頂き、単独で鹿児島入りしたのでありました

27日は、アタリすら無かった事が許せずに、またしても連荘です

とりあえず、数か所めぼしいポイントを見て回りますが思ったより風が強い

昨夜はもつ鍋のメンバーがおりましたが、本日は単独です、安全第一です

ここで良いか~て事で4月28日(日)18:00釣り開始でした。

 

海況を確認していると、ふむふむ

これは期待出来るか・・・て海況です。

仙人はいつも一人寂しく海を眺めていますが、いろんな事に気が付きます。

そして今日は、ひょっとしたらロケット発射を拝める、とある現象が起きていましたw

この現象は約1時間で終わるのですが、興味深い謎なのであります

もう19:00がまわるころから、脳汁全開です、釣った気がしていますw

一時間たち二時間たち三時間たち四時間たちメーターUPのウツボのみ・・・

昨夜はジーシスSP&キャタリナ6500&PE16号&瀬ズレワイヤー#37

&ワイヤーハリス#37のかかってこいや~仙人SPLだったのですが

今日はエクストラちゃんでPE6号&ナイロンハリス30号

そうして24:00もまわり、諦めてウトウトしていましたが本気で寝る事にw

先ずは左腕に尻手ロープを巻きつけ手で握りしめますw

ロッドケースを枕代わりに爆睡してました

 

それはいつものごとく突然やってきます

いきなり左腕だけ万歳っていうか綱引き開始

チュリリーンというかチャリのみ

あわてて起き上がるとエクストラちゃんが三脚の上でシーソー状態では無く

暴れておりますこれは怖いと思うほどの馬鹿アタリです

この時点で左腕が痛いでつ

急げ~で竿に駆け寄ると、エクストラちゃんは三脚のアームから落ちベタッと

くっ付いたと思いきや瞬殺で道糸からプチッと終わりました

時計を見ると25:00過ぎ無念

今期もこの馬鹿アタリ炸裂です、ヨミだけはあたる仙人でした

お蔭でリールからは変な異音が出るようになり、キズだらけのPSQDです

なんでこう、スペック落とすと馬鹿アタリなんですかね

これも実力のうちなんで、精進せねば

 

 

それからは寝ずに29日AM4:45まで、がんがりましたがダメポと言う結果

明け方近くに居た釣り師から

「深夜のアタリ凄かったですね~化け物ですね・・・」

「あ~言う釣りはロープが要るんですね~残念やったですね~」とお言葉を頂き

悔しさ倍増でした

キンコロ2013GP戦-初陣はマルボでV1発動です

 

帰り道は過酷でしたが、仮眠約3時間で無事に帰宅したのは29日PM1:30

無事で良かったです

メールに電話、安全確認並びにご声援頂いた猛者の方々有難うございました

次回も鹿児島いくど~命かかっとるど~www