ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

釣り馬鹿家族再び出撃じゃ~IN長崎大島w

2017-06-24 23:30:15 | ファミリーフィッシング

6月23日(金)前日何とか帰国に間に合ったラパン仙人w

息子の誕生日に帰って、お誕生日プレゼント渡して一人で釣りに行くんじゃ~ww

とよからぬ計画をたてていたのですが、日頃の海外出張と赴任先と行ったり来たり

いや、釣りにあちこちに行きすぎて最近疲れ気味の感が有り

23日は大人しくずーーーと寝ていたのでした

しかーーーし、息子は釣りに行こうと言い出します。

しばし天気図と睨めっこして、何とか雨が避けられそうな、持ちそうな長崎へww

鬼妻も息子の頼みなら仕方が無いようで一緒に行く事に

また投げはほとんど出来ないやろうな~息子と鬼妻優先で釣り場の選定をしました。

しかも2ラウンド予定w

出発6/23(金)22:10

現着6/24(土)01:30

場所は判る人には判る激流ポイントwで短時間勝負じゃ~

息子と鬼妻の段取りを行いつつ、ラパンは地合いまで投げる事も無く周りを安全確認しつつボーッとw

Jrはメバルをヒットさせ今日も釣りますね

サビキはちょっと分が悪いようでなのでJrが気を使い鬼妻と磯場に遊びに行くとwww

二人でエビやらなんかの稚魚やら手で掴み取りしてネコにお裾分けして遊んでいます

楽しそうで何よりですが、その間ラパンはJrの竿とサビキと一人で面倒見ています

磯遊びの成果は、こんな感じです

さてボチボチ地合いの様なのでと一人寂しく、PTをヒューーーンポチャッw

ん、ちと潮の緩むのが早過ぎかなとぼやきつつ

二投目に竿、発射

しまったドラグ緩めんかった

ギリで三脚に引っ掛かっているのをキャッチすると・・・

飛んだ割には引きが弱すぎ

そか、やっぱりかとおチヌさんでした

おーい、地合いやぞとJrと鬼妻にも釣りを再開しなさいと

ラパンはそこそに≒1時間で終了

Jrと鬼妻の釣果を確認して、急ぐぞ、次行くぞとwww

途中、コンビニにも寄りもう地合い終わった感の某所へ到着

まっファミリーフィッシングじゃと自分を抑えるのに必死のバッチwww

結局着くと明るくなってました、チーーーン

思いのほか船の往来も激しく投げは諦めて監視に専念です

たまのファミリーフィッシングなんでと自問自答を繰り返し

Jrも元気いっぱいです

鬼妻のサビキの面倒みつつ、鬼妻も市販のキス2本針で1本投げていたので鬼妻が回収作業中

お前なんか乗ってるやろうと叫ぶと。。。

えっ

真坂のキス20cmUPがダブリューの悲劇ですwwなんじゃそりゅあ~と

慌ててラパンの非常にこまい針(カレイ針13号w)を並べて出します

でも掛かるのは鬼妻の竿だけでした(爆)

Jrはこのころから面白く無いモードへ

でもいろいろ考えてもしもの時に鬼妻が買ってきたボーズ逃れ仕掛けをJrへ託し見守っていると

釣るわ釣るわwww木っ端入れ食いモードベイトリールの探り釣りで頑張ります

そして真坂のキジハタ(アコウ)を釣りよりました

もうラパンが教えること無いのか(汗)

波止場にはエギンガー様、ルアーマン様が徐々に増えてきたので、ほんじゃボチボチ撤収のコール

時刻は7:30でした。

親父は頑張って運転して当然残る二人は即爆睡

帰宅は10:10と無事に帰宅

クーラーと一緒に風呂に入り全員集合です。

なんの稚魚か判りませんが一杯いました。ほとんどネコにプレゼントww

エビも良型でしょうかね

 

ほんでJrが自分で捌いたお刺身です

アコウ美味しかったね

 

 

 

 

 

ちょっと暇を見つけて秘かに手配していた物が到着しました・・・・

前々から海外投げ竿を使ってみたいと思っていたので丁度良さげな66号負荷2本ゲットンです

単に425クラスの大物用並継が足りんな~欲しいな~の発想ww

継いで空振りしましたが全く調子は異なる様子、ちとガイドが弱そうですが、まっえーーーかww

別にぱらのいあ工房様にも特注がまらーetc手配済みやしwww

 

 

ほんでこの帰国に合わせたように

ボーさんからの御届け物も着いたしwwwなんじゃ~このリールのデカさは~

クエ釣り行きましょうとメッセージがもれなく付いてました

そう大物磯投げ竿(Type M)にピシャリフィットしそうなリールでした

ボーさんホンマにいつもすみません、息子共々喜んで妄想連発しています

ありがとうございました

 

 

ファミリーフィッシングもやります

でも大きいお魚さんを釣りたいのでこの釣りは当分辞めませんね

 

 

 

 


誰かこのお魚さん知りませんか?

2017-06-11 20:18:00 | 鹿児島でポチャ投げ

6月10日(土)・・・

いつものように!?

息子と鹿児島へ向って来ましたが開始早々、雨・・・雨・・・(泣)

結局、半夜にも満たない時間で、Jrもくたびれてしまい

慌てて帰って来ました

因みに、Jrの竿はドラグが鳴ったのですが用を足していて乗らず

いまだに悔やんでいます

 

 

 

が夕刻頃、落とし込みでJrがこんなお魚を数匹釣りました、15cm~20cm程度です。

ラパンも見た事も無く、全くわかりません

誰か知っている方、いらっしゃいましたら教えて下さい。。。

宜しくお願い致します

 


島原半島親子でランガンはキス釣り修行編

2017-06-04 10:51:51 | 長崎でポチャ投げ

6月3日(土)・・・

当初単独で島原ランガンツアーキス釣りを検討していたのですが

息子が今日は暇やけん、一緒に行きたいと

ん~となるとチョイスが難しいな~

引き出しも少ないのですが行ってみるかと、準備を済ませて出発はAM0:10

赴任先から戻り、そのまま寝ずに直行・・・でも流石にPAで仮眠をとって

第一ラウンドは、通称S港としました。

現着はAM4:30、釣り開始はAM5:30

果たして息子の飛距離で釣れるのか

心配していましたが、これまた第一投目で人生初のキスを自分で釣ったと大喜び

15cm程度でしたが綺麗なキスでした。

ラパンは実績ポイント目がけて投げますが、掛かっても小型。。。リリースです

日も上り暑くなってきますが、息子は頑張るのじゃーと投げ竿放置プレイ

ラパンも暑いんじゃーと放置w 初心者マークが釣り腕を物語りますwww

実は息子、ベイトリール仕様であちこちと狙って頑張っていました。

まだ目があまり離せないので、注意深く見守っていると息子の竿が曲がっています

あっけなく上がって来たのは、真坂のアイナメクジメこの時期にまだ釣れるんかい

そういや~まだ水が冷たく感じるしおるんやな~と、20cm程ですがお持ち帰りです

キス釣りもたまーに釣れる程度だったので、お腹も空いたし場所移動しましょうって事で

いつもの鬼妻お手製お握りを食べて次の場所へ・・・

 

 

第二ラウンドはラパンの好きなポイントなんですが、息子にはちょいとシンドイ感じの通称〇〇の下

先ずは親父が探ってみます。

当たるんですが、フグ、河豚、フグ、河豚、フグ

もうチョイ投げてみようと、久し振りの全快でおーーーりゃーーーと5色で着底ん~珍しく飛んでるww

あっそか、08におとしんやったw エクストラちゃんも良い仕事してくれています

5色異常なし、4色なかなか良い地形の様子でステイw

と思った瞬間、ガンッ、ぶるるるーーー

慎重に巻き上げて本日、二匹目の20cmUPの予感は21.5cmゲットンでした

これを見た息子は、浜は分が悪いちゃっけど投げてみると、頑張ります

しかーし案の定、釣れるのは親父のみ息子は河豚の猛攻でご立腹

釣れると言っても、たまーにアタルぐらいだったので、息子を考慮して移動決意

ほんじゃーとKATまで足を運んで、投げ釣り人発見でお尋ねしてみると

どうやらピンのみのご様子

お邪魔したら悪いので、また移動

 

 

昼前は満員御礼だった通称:砂山なら息子も何かしら釣れるだろうと引き返して

砂山を除くと、何とか二人分のスペースが空いていたので二人で釣り開始

第三ラウンドは息子に期待したいましょう

あまり心配は要らなかったようで、キス釣ってました

アラカブ君も釣ってましたw

でかいアラカブは根に入られて凹んでました逃した魚は大きいです

ラパン親父は、トラギスの良型にもて遊ばれ続け

時刻もPM5:00をまわり、待望の夜釣りへwww

 

 

この釣り馬鹿家族(親子かw)何考えてるのかwww

が目論んでいた場所は満員御礼ちーーーん

仕方ない、寝るぞっ

二人で爆睡かまして目覚めるとPM8:00

まだおるぞっでも一人になってるww

お父さん、1本出すだけ出すけど行くか?

行く~って事で二人でえっさほいさと早歩きw

投げ始めると、一人の方は帰って行かれましたので慌てて夜釣り道具を車まで取りに行き

いざ~いざ~~~と第4ラウンド開始

キスの大型でもと思い最初は流線の9号でやっていましたが、海毛虫にやられるだけなので

1本はいつもの大型狙いの仕掛けでイワムシ仕様

もう1本は自作、いつかはスズキ君の段差バリで青虫フサフサ仕様

ん~アタリ無いね~暇やね~と二人でぶつぶつ

ここで夜釣りするのは初めてですが、絶対に釣れる予感はあったところなのでデータもとらないと

判らないので粘って投げ続けます

同クラブの幹事長ボーさん他

若干一名、どこで聞きつけたのか

泣く子も黙る、良いか釣り腕は確率じゃ~自称クエタマハンターのツインパワーZさんからも

君~夜投げしてるらしいが、僕はもう楽勝ですよと、大型タマミ捕獲画像を送られて

ちゃかされていた矢先でした

イワムシ君の竿がGe。。。Gee。。。Ge。。。となんじゃそりゃのアタリ

いちょう聞いてみると乗ってました

OH~島原名物キビレ(39cm)の呪い

やっぱし俺ってキビレ

写真撮影後、リリース

これはひょっとしてこんな時間に地合いかと期待を膨らませていると

またまた、えっ

スマホを覗くと、また追加したんだが、君は何か釣ったんか

しかも、また大型のタマミ

これ、嫌がらせかいと複雑な心境をしていると

息子がお父さん、当たっとる~と思い竿をガン見すると

イワムシ仕様がGee~

青虫仕様がGee~~~Gee~~~

真坂のマジンガーツインパワーZで、これが巷で言う同時多発テロ

どうっちが先か一緒悩みましたが、アタリが大きく見えた青虫君仕様を先に

合せると、Mrスポッーーーーーク

頭の中では、妙なタイミングでメール来るから合わせ遅れたやろうがwww

完全にツインパZさん悪者(爆)

で、本虫君仕様は息子に、聞いてみるか巻いてみーーーと

竿を預けて、横で応援隊長、ラパン仙人

お父さん、乗ったばい

最後まで巻いて良いよ

もしもに備え、ずーとそばで見守っていると見事に浮かせ

お父さん、タモwww

はいはいと、掬って見事捕獲出来たのは、真坂のヘダイ

ここヘダイ来るんかと喜びました

ヘダイ40cmはお土産で、〆て下拵えまで息子が全てやってくれました

その後は、また海毛虫地獄にもどってしまい、精根尽きた25:00で撤収を決意

二人で清掃して島原を後にし、無事に帰宅は6月4日(日)のAM7:30でした。

 

釣果は

・キスはお持ち帰りサイズは17匹(16cm~22cm)

・アラカブ1匹

・イイダコ1匹

・アイナメ?1匹

・キビレ39cm1匹

・ヘダイ40cm1匹

と十分楽しめた島原半島、親子ランガンでした

 

 

帰りは非常にしんどくて、PAにいく度も寄り一服して仮眠しましたが

車に戻り運転再開した時に何だか首の後ろに違和感を感じ、左手で払うと

ビシプチ、あーー痛痛った

何かに噛まれたような、刺されたような

こりゃ車に何かいるばいと

また次のPAで一服後、少し寝ようと背もたれを倒そうと肘をついた瞬間

また、ビシプチ、あーー痛痛った今度は肘

こりゃアカンと照明つけると、なんとま~大きな毛虫君がもぞもぞ

犯人は判ってほっとして捨てました

なんて毛虫か判りませんが、今は何とも無いので大丈夫でしょう

寝ますwww