閑散期でしかも製造が実質1.5人の今、
先週はシュー100円、来週はデパート催事の土曜日ということもあり
明日は比較的余裕が見込めるためサロンメニューがあります。
「クロールのベリーソース 生姜ミルクジェラートとピスタチオのアイス添え」
(お好みのドリンク付1000円)
の予定です。
明日早いうちに改めてご紹介いたします。
さて、3月に入りまして本日は
マカロンリニューアルのお知らせです。
先々週・先週と
「マカロン少ないな」
とお思いの方は大正解。
大体品数が減っているものは見直しているものでございます。
今回の変更点は一言で言えば
一部のものを「焼きを強く」変更いたしました。
アーモンドを使用した生地に求めることは2通り有りまして
ひとつは「しっとり」、もうひとつは「風味」でございまして、
特に風味に関しては火を入れることが重要になります。
最近はほとんど聞かなくなりましたが
お店を始めた当初はよく
「焼き色がきつい」と言われた物です。
分かりやすい例ですとフィナンシェとタルト台でして
フィナンシェの場合は強く焼いて表面2mmほどはしっかり焼いて香ばしく
中はやわらかくしっとりとさせております。
タルトの場合はクッキーのような生地の部分にも実は
アーモンドが入っておりまして、
小麦粉も含む一番外側の部分は小麦の風味と
アーモンドの風味を出す為に強めに焼きまして
内側のアーモンドクリームの部分はしっとり保湿の役割を持たせております。
(ですのでタルトにサクサク感だけをお求めの方は別注をオススメしております)
で、本題に戻りますが
当店でのこれまでのマカロンの役割は
「色味」と「しっとり感」に有ったわけです。
で、前出の通りですが焼くことへの理解が
多少深まって来たと思いまして
一部焼きを強く変えました
(従来同様のものも有ります)
長くなりましたので種類の紹介は次回で。