リートリンの覚書

魏志倭人伝・現代語訳24 身分



魏志倭人伝・現代語訳 24



身分

原文

下戸与大人相逢道路、逡巡入草。
伝辞説事、
或鐏或跪、両手拠地、為之恭敬。
対応声日噫、比如然諾

書き下し文

下戸の大人と道路に相逢えば、
逡巡(しゅんじゅん)にして草に入る。
辞(ことば)を伝え事を説くには、
或は鐏(かが)み或は跪(ひざまず)き、
両手は地に拠(よ)り、
之を恭敬(きょうけい)となす。
対応(たいおう)の声は
噫(ああ)といい、
比如然諾(たとえばせんだく)なり。

現代語訳
 
下層階級の者が
上級階級の者に道路で相逢えば、

あとに下がり、
草に入ります。
 
ことばを伝え、
物事を説明する場合は、

かがんだり、
あるいは跪(ひざまず)き、
両手は地につけ、
これを恭敬を表します。
 
対応(たいおう)する声は
噫(あい)といい、

比べて例えるなら
承諾と同じようなものです。
 

 
・逡巡(しゅんじゅん)
あとにさがる。しりごみする。
・草
くさはら・くさむら
・対応
お互いに向き合う。相対する。
・噫(あい)
物事に感じて出す声。
・比如(たとえば)
たとえば
・然諾(せんだく)
承諾





ランキングに参加中。励みになります。
ポッチっとお願いします。
 にほんブログ村 歴史ブログへ

参考

かくも明快な魏志倭人伝 木佐 敬久
富士房インターナショナル

倭人・倭国伝全釈 鳥越 憲三朗
中央公論新社

Wikipedia

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「魏志倭人伝・現代語訳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事