8日のお昼御飯は
エスビー食品の
サヴァ缶とオリーブオイルの
パスタソース
こちらの商品
東の食の会と岩手県と釜石市が
企画協力しています
国産サヴァ缶の良さを引き出す
ガーリックと香草が
いい味出してます
美味しいです
味は、
ペペロンチーノにサバが入っていると
思っていただくと
分かりやすいかと思います
この食品は売り上げの一部が
東北地方の復興支援に
役立てられています
美味しい上に
支援出来るなんて
一石二鳥
サヴァ缶は、岩手缶詰さんの商品で、
釜石市の工場で作られています
こちらの食品は
サバの生臭は全く無く
骨もクセが無いので
サバの水煮缶の苦手な
自分も
また、サバ缶の骨が
大嫌いな子どもも
ペロリと食べられました
美味しいですよ
こちらの食品、
岩手に行かなくても
パスタソースはスーパーで、
サヴァ缶は、KALDIで売ってます
是非、お試しあれ
本日のおやつは
青森 ラグノオの
森ショコラ
こちらの食品は
オレンジページの青森の読者さんの
声を集めて作ったお菓子です
りんごのお酒とドライアップルを
入れて、焼き上げた
チョコレートケーキ
最初は温めて食べたら
崩れやすく
ドライアップルの風味が
飛んだのか
イマイチ
次は
冷やして食べたら
崩れず
ドライアップルの味が
しっかりとして
美味しい
表面は、サクサク
なかは、しっとり
自分は、温めずそのまま
いただく方が、お好みです
夜は、
七草粥を
いただきました
…日記が何日かずれていて
ごめんなさい
とりあえず
お土産一通り
食べ終えました
東北の食べ物
美味しい物が
まだまだあります
機会があればまた
ご紹介します
また、お付き合い頂ければ
これ幸いです