3/11午前中は岸和田市のJAいずみ野の経営する愛彩ランドの広場で「竹アートとの出会い」が始まりました。
きしわだアートプロジェクト2017実行委員会主催。
新しい町「岸の丘町」誕生のアートイベントです。
今日から3/20までの土日祝にコンサートなどの催しがあります。
造形作家 日詰明男さんの作品「フィボナッチ トンネル」はメイン会場に造られ、本日除幕式をしました。
12月に切り出した200本の竹を幾何学的に組み合わせたトンネルは実際に中を歩けます。
山側から見るとトンネルの向こうに海がみえ、海側から見ると神於山(こうのやま)が見えるようにセットされています。
造形作家の日詰明男先生と一緒に写真を撮っていただきました。
「美人が消えたまち」は岸和田神於山の伝説をテーマに看板。
鏡面仕上げのモニュメントの三角窓を覗いていたら万華鏡の中に白蛇が!
透明の竹なども展示。
子どもたちと作った星かごの作品も展示されています。ぜひ足をお運びください。










きしわだアートプロジェクト2017実行委員会主催。
新しい町「岸の丘町」誕生のアートイベントです。
今日から3/20までの土日祝にコンサートなどの催しがあります。
造形作家 日詰明男さんの作品「フィボナッチ トンネル」はメイン会場に造られ、本日除幕式をしました。
12月に切り出した200本の竹を幾何学的に組み合わせたトンネルは実際に中を歩けます。
山側から見るとトンネルの向こうに海がみえ、海側から見ると神於山(こうのやま)が見えるようにセットされています。
造形作家の日詰明男先生と一緒に写真を撮っていただきました。
「美人が消えたまち」は岸和田神於山の伝説をテーマに看板。
鏡面仕上げのモニュメントの三角窓を覗いていたら万華鏡の中に白蛇が!
透明の竹なども展示。
子どもたちと作った星かごの作品も展示されています。ぜひ足をお運びください。











